マーケット・金融
掲載記事 1000件
-
東京市場 ストラテジストが読む 日経平均は3万円狙う展開に=三井郁男
THE MARKET
日経平均株価は11月に2万6000円台に乗せ、29年ぶりの水準を回復した。29年前はバブル崩壊後バランスシート調整が続く長…
2020年12月11日
-
NY市場 株価は不安の壁を登るのか=中川大輔
THE MARKET
今冬の米国の新型コロナウイルス感染は長く厳しい状況が予想されるが、一方でワクチン実用化の期待から米ダウ工業株30種平均は大…
2020年12月11日
-
欧州株 リスク選好が継続=浅井一郎
THE MARKET
11月の汎(はん)欧州株価指数(Stoxx600)は、月間騰落率がプラス13・7%と過去最大の上昇を記録した。背景には、欧…
2020年12月11日
-
ドル・円 来年は100円割れの円高=佐々木融
THE MARKET
ドル・円は今年も、年間を通じ下落して終わりそうで、5年連続の下落となる。米ドルは今のところ、主要10通貨の中でノルウェー・…
2020年12月11日
-
原油 40ドル台半ばで底堅い=柴田明夫
THE MARKET
ニューヨークWTI原油は、12月2日に1バレル=45ドル台と2月以来10カ月ぶりの高値を付けた。世界的な景気低迷への警戒感…
2020年12月11日
-
長期金利 0%台前半の動きにとどまる=小玉祐一
THE MARKET
新型コロナウイルスに対するワクチンの早期普及、米欧の追加金融緩和、米国の景気対策への期待などが株価を押し上げる構図は、しば…
2020年12月11日
-
マーケット指標
THE MARKET
詳しくはこちら
2020年12月11日
-
今週のポイント 英・イングランド銀行金融政策委員会(12月17日)=高山武士
THE MARKET
感染第2波と離脱交渉の再評価 12月17日に英イングランド銀行(中央銀行)は金融政策委員会(MPC)を開催し、金融政策方針に…
2020年12月11日
-
向こう2週間の材料(12月14~25日)
THE MARKET
12/14(月)日銀短観12月調査鉱工業生産確報(10月) 第3次産業活動指数(10月)12/15(火)米・鉱工業生産・設備…
2020年12月11日
-
経済データ
THE MARKET
詳しくはこちら詳しくはこちら
2020年12月11日
-
FRBが追加緩和か 資産購入の増額も選択肢 さらなる株高を後押し=桂畑誠治無料記事
FOCUS
12月15、16日に開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)では、米連邦準備制度理事会(FRB)がコロナ禍の景気への不安…
2020年12月7日
-
地銀再編報道のどさくさで日銀がマイナス金利解除に道筋をつけていた件無料記事
日本銀行が11月10日に発表した「地域金融強化のための特別当座預金制度」の導入に対して、「日銀が政府と一体になって地域金融…
2020年12月4日
-
東京市場 ストラテジストが読む 環境車関連相場が佳境に=藤戸則弘
THE MARKET
米大統領選でバイデン元副大統領が事実上勝利したことで、米国は一気に環境重視の政策にシフトすると思われる。バイデン氏は選挙公…
2020年12月4日
-
NY市場 年末に多くの経済対策が失効=堀古英司
THE MARKET
新型コロナウイルスのワクチン開発では高い有効性が相次いで報告され、期待が高まっているものの、多くの人々が接種できるようにな…
2020年12月4日
-
ロシア株 景気後退で下落リスク=堀江正人
THE MARKET
ロシアのRTS株価指数は、米大統領選の行方が読めなかったことや、ロシア国内の新型コロナウイルス感染拡大などへの不安感から、…
2020年12月4日
-
ドル・円 ドル安は当面一服か=高島修
THE MARKET
ドル・円相場は今春以降、ドルが緩やかな下落トレンドを描く中で、新型コロナウイルスのワクチン開発の進展を伝えるニュースが駆け…
2020年12月4日
-
穀物 大豆は上値試す展開=柴田明夫
THE MARKET
シカゴ穀物市場では、大豆が11月24日に一時1ブッシェル=12ドルを付け、2014年7月以来、6年半ぶりの高値圏にある。小…
2020年12月4日
-
長期金利 0%の下限は維持=徳勝礼子
THE MARKET
米国など海外主要国の長期金利は11月上旬、新型コロナウイルスのワクチン開発進展をきっかけに、いったんは急上昇したが、上昇傾…
2020年12月4日
-
マーケット指標
THE MARKET
詳しくはこちら
2020年12月4日
-
今週のポイント 日銀短観12月調査(12月14日) 景況感は緩やかに回復へ=上野剛志
THE MARKET
12月14日に公表される日銀短観12月調査では、引き続き企業景況感の持ち直しが示されそうだ。前回9月調査では、夏場の新型コ…
2020年12月4日
-
向こう2週間の材料(12月7~18日)
THE MARKET
12/7(月)景気動向指数速報(10月)米・消費者信用残高(10月)12/8(火)GDP(国内総生産)2次速報(7~9月期)…
2020年12月4日
-
経済データ
THE MARKET
詳しくはこちら詳しくはこちら
2020年12月4日
-
リスクがついに顕在化する?やっぱり危なかった中国の債務問題無料記事
チャイナウオッチ 中国視窓
「融資平台」と呼ばれる地方政府傘下の投資・事業会社が発行する債券「城投債」(都市投資債)の発行額が増えている。2020年は過…
2020年12月4日
-
トランプもバイデンも反中は「ただのポーズ」? コロナと米中貿易戦争をよそに米中貿易が急回復しているワケ無料記事
独眼経眼
新型コロナウイルスは欧州を中心に猛威を振るっているが、英仏では感染にスローダウンの端緒がうかがえるようになった。緊急性の低い…
2020年11月28日
-
東京市場 ストラテジストが読む ワクチン開発進展なら日本株有利に=秋野充成
THE MARKET
米大統領選を経て強気相場となり、米ファイザー、米モデルナのワクチン開発報道があり、米株式市場は景気循環株を中心に急騰、ダウ…
2020年11月27日
-
NY市場 年末に向けて高値を探る展開に=武井章浩
THE MARKET
米主要大型株で構成されるS&P500指数は12月を目前に、最高値圏で推移している。これまで相場を支えてきたハイテク…
2020年11月27日
-
中国株 当面は横ばい続く=斎藤尚登
THE MARKET
米国株の史上最高値、日本株のバブル後高値更新を横目に、上海総合株価指数の上値は重かった。 史上最大の新規上場案件と期待され…
2020年11月27日
-
ドル・円 ドルの上値重い=深谷幸司
THE MARKET
株価はグローバルに堅調。ハイテク株から景気敏感株への資金シフトが顕著だ。新型コロナウイルスのワクチンや治療薬の開発進展から…
2020年11月27日
-
金 忍耐力が試される=鈴木直美
THE MARKET
金相場は調整局面が続いている。米大統領選がひとまず決着し、新型コロナウイルスのワクチン開発が進む中で、不確実性は幾分低下。…
2020年11月27日
-
マーケット指標
THE MARKET
詳しくはこちら
2020年11月27日
-
今週のポイント 10月の家計調査(12月8日) 需要喚起策の効果でさらに回復へ=上野剛志
THE MARKET
12月8日に総務省統計局から10月の家計調査が公表される。家計の消費支出(2人以上の世帯・実質ベース)の動向を振り返ると、…
2020年11月27日
-
向こう2週間の材料(11月30日~12月11日)
THE MARKET
11/30(月)鉱工業生産速報(10月) 商業動態統計速報(10月)新設住宅着工戸数(10月)米・中古住宅販売保留指数(10…
2020年11月27日
-
経済データ
THE MARKET
詳しくはこちら詳しくはこちら
2020年11月27日
-
東京市場 ストラテジストが読む 日本株にも米選挙は好材料=三宅一弘
THE MARKET
今年最大のイベントであった米選挙が終わり、最終確定ではないが大統領が民主党のバイデン氏、上院が共和党優勢で過半数の勢い(来…
2020年11月20日
-
NY市場 法人税率引き上げが焦点=村山誠
THE MARKET
11月13日時点の調査会社リフィニティブによる集計では、米主要大型株で構成されるS&P500指数の構成企業の1株当…
2020年11月20日
-
欧州株 株価上昇も一時的=桂畑誠治
THE MARKET
欧州主要株価指数は、米大統領選でバイデン前副大統領が勝利宣言したほか、新型コロナウイルスのワクチン開発が実用化に向けて大幅…
2020年11月20日
-
ドル・円 ドル安基調やや早まる=佐々木融
THE MARKET
インフレ率は通貨価値の変化率と同義だ。米国の物価上昇はドルの価値の下落を意味し、日本の物価下落は円の価値の上昇を意味する。…
2020年11月20日
-
原油 41ドル台だが上値に限り=柴田明夫
THE MARKET
ニューヨークWTI原油価格は、11月に入り1バレル=41ドル台まで上昇した。これは全米原油在庫が10月30日時点で4億84…
2020年11月20日
-
長期金利 0%を幾分上回る水準=海老原慎司
THE MARKET
米大統領選の結果を巡る不確実性が後退する中、米大手製薬企業が、開発中の新型コロナウイルスワクチンが9割以上の効果との暫定結…
2020年11月20日
-
マーケット指標
THE MARKET
詳しくはこちら
2020年11月20日
-
今週のポイント インドの国内総生産(11月27日) コロナ深刻化で2期連続マイナス=斉藤誠
THE MARKET
11月27日にインドで7〜9月期のGDP(国内総生産)が公表される。インド経済は新型コロナ感染拡大と活動制限措置の影響で厳…
2020年11月20日
-
向こう2週間の材料(11月24日~12月4日)
THE MARKET
11/24(火)米・消費者信頼感指数(11月)米・FHFA住宅価格指数(9月)米・S&Pコアロジック・ケース・シラー指数(9…
2020年11月20日
-
経済データ
THE MARKET
詳しくはこちら詳しくはこちら
2020年11月20日
-
AIが分析!ドコモ口座不正問題で「漁夫の利」の「ある業界」とは無料記事
2分で分かるAI図解 日本の未来
その影響は多方面に及ぶことが見込まれる。今回の問題はどのような経路で国内の上場企業の業績に影響を及ぼすのか。AI(人工知能)…
2020年11月19日
-
「シェール革命は終わった」のか……石油・ガス暴落の中で米国エネルギー産業で進む「ある異変」無料記事
エコノミストリポート
米国のシェールオイル・ガス関連企業で、M&A(合併・買収)が相次いでいる。長引く原油や天然ガス価格の低迷により苦境に陥ってい…
2020年11月19日
-
「コロナ倒産」から日本の中小企業を救う救世主は「信金・信組」という驚きの理由無料記事
本当に頼れる 信用金庫
東京商工リサーチによると、今年1~8月に全国で休廃業・解散した企業は前年同期比24%増の約3万6000件(速報)と、通年で過…
2020年11月18日
-
東京市場 ストラテジストが読む 中国とITの需要強く株価底堅い=三井郁男
THE MARKET
コロナウイルスの感染拡大の終息を条件に、来年前半には世界経済は正常化に向かうだろう。中国経済の回復やIT需要拡大をけん引役…
2020年11月13日
-
NY市場 注目は再び新型コロナへ=中川大輔
THE MARKET
米大統領選と同時に行われた連邦議会選は、一部州の上院議席の決選投票を1月に控えるが、上下院を与野党がそれぞれ支配するねじれ…
2020年11月13日
-
ブラジル株 株安リスク継続か=児玉卓
THE MARKET
ブラジルの景気持ち直しの動きが鈍くなってきている。鉱工業生産の前年比マイナス幅の縮小ペースが鈍化。特に8月の資本財生産は前…
2020年11月13日
-
ドル・円 米国選挙長期化で円高に=高島修
THE MARKET
11月3日の米大統領選は予想以上の接戦となり、本稿執筆時点で、選挙人数は民主党のバイデン前副大統領の優勢が伝えられているが…
2020年11月13日