ワールドウオッチ
掲載記事 791件
-
ニューヨーク ターミナル駅混雑解消へ=冷泉彰彦
ワールドウオッチ
ニューヨークの主要鉄道ターミナル・ペンシルベニア駅(ペン駅)のコンコースが生まれ変わった。2010年に供用開始された一部の…
2021年1月18日
-
カリフォルニア コロナ配慮で時給上昇=土方細秩子
ワールドウオッチ
カリフォルニア州は今年1月、1時間当たりの最低賃金を14ドルに引き上げた。中小規模の企業に対しては「当面13~14ドル」を…
2021年1月18日
-
ブラジル 大学がキャンパス縮小=美代賢志
ワールドウオッチ
2021年の年明け早々、キャンパスの規模を縮小する大学が現れ、関係者の注目を集めている。対面式授業の縮小に伴うコスト対策だ…
2021年1月18日
-
インド リモート引っ越し=尾久孝一
ワールドウオッチ
現地医療体制や新型コロナウイルス感染拡大への不安などから、約6割の日本企業はインドから駐在員を全員帰国、または一部幹部層を…
2021年1月18日
-
スイス 「助け合いサービス」が好調=城倉ふみ
ワールドウオッチ
新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛で、オンラインで食品を購入する消費者が増加している。 スイス最大の小売りチェーンで…
2021年1月18日
-
南アフリカ 大麻合法化を審議=平野光芳
ワールドウオッチ
南アフリカで大麻の栽培や使用を認めるための関連法案が閣議決定され、今年、国会で審議入りする。元々、大麻は違法だったが、憲法…
2021年1月18日
-
ニューヨーク 老舗コミュニティー紙が復活へ=津山恵子
ワールドウオッチ
ニューヨークの老舗コミュニティー新聞『ビレッジ・ボイス』の復刊が決まった。経営困難により2018年に休刊していたが、新しい…
2021年1月11日
-
シリコンバレー 全固体電池に注目高まる=中島和宏
ワールドウオッチ
全固体電池の開発企業クアンタム・スケープ社(本社・カリフォルニア州サンノゼ市)への注目が高まっている。昨年11月末には特別…
2021年1月11日
-
韓国 非メモリー技術の流出防止=嚴在漢
ワールドウオッチ
韓国産業通商資源省(MOTIE)は2020年12月15日、「非メモリー半導体向け先端パッケージの組み立て・検査技術」を国家…
2021年1月11日
-
香港 ホテルが悩む地元客のマナー=江藤和輝
ワールドウオッチ
香港市内の多くのホテルでは、新型コロナウイルス禍で落ち込む需要を回復するために、地元住民の宿泊客を呼び込むための「優待サー…
2021年1月11日
-
タイ 壮大な物流ルート構想発表=増田篤
ワールドウオッチ
タイでは昨年12月下旬から新型コロナウイルスの感染が再拡大し、経済への新たな打撃が懸念されている。タイ経済の回復の切り札と…
2021年1月11日
-
インド 電動二輪車シェアの需要増=天野友紀子
ワールドウオッチ
新型コロナウイルス禍のインドで、電動を含む二輪車のシェアリング需要が増加している。感染への懸念から、他人と接することなく安…
2021年1月11日
-
コロナでインドの伝統医学「アーユルヴェーダ」が見直されているワケ無料記事
ワールドウオッチ
政府がロックダウンを開始した直後の2020年4月中旬、モディ首相は国民への演説で、新型コロナウイルス感染への予防策として、ア…
2021年1月8日
-
蜜月関係は終わった?中国が「徹底的なオーストラリアいじめ」を始めたワケ無料記事
ワールドウオッチ
豪中関係の悪化を背景に、中国が豪州産品への輸入規制を強化している。牛肉や大麦に加え、11月末には豪州産ワインに最大212・1…
2021年1月7日
-
ニューヨーク スピード超過で死亡事故増える=冷泉彰彦
ワールドウオッチ
ニューヨーク市といえば、慢性的な交通渋滞が「名物」だった。しかし、新型コロナウイルスの影響で、交通量は激減。米交通データ分析…
2021年1月4日
-
ブラジル 歴史的施設の民営化に物議=松本浩治
ワールドウオッチ
サンパウロ州知事のジョアン・ドリア氏が打ち上げた、複合スポーツ施設の民営化構想が物議を醸している。 対象となったのは、サン…
2021年1月4日
-
台湾 「赤いメディア」に放送禁止措置=福岡静哉
ワールドウオッチ
台湾の「中天テレビ」のチャンネルが、2020年12月11日で放送禁止となった。放送事業を管轄する通訊伝播委員会(NCC)が…
2021年1月4日
-
インド タマネギ生産者 輸出禁止措置に抗議=中島敬二
ワールドウオッチ
商都ムンバイのある西部マハラシュトラ州のタマネギ生産農家たちが、政府が実施しているタマネギ輸出禁止措置の解除を求めていると…
2021年1月4日
-
ドバイ 経済に回復の兆し 万博準備進む=中田悠治
ワールドウオッチ
ヒト・モノ・カネのハブとして成長してきたドバイは、新型コロナの影響を大きく受けた都市の一つだ。2020年3月後半に政府が厳…
2021年1月4日
-
英国 運賃値上げで通勤者に重い負担=竹鼻智
ワールドウオッチ
電車を利用してロンドン市内の会社へ通う通勤者への金銭的な負担が増している。国鉄として運営されていた時代は評判の良かった電車…
2021年1月4日
-
ニューヨーク 年金が排ガス違反企業に制裁?=斎藤康弘
ワールドウオッチ
ニューヨーク州年金基金は、2040年までに温暖化ガスゼロを目指す計画を策定しない企業について、今後5年間で株式の売却を検討…
2020年12月21日
-
ロサンゼルス リモートで博物館見学=土方細秩子
ワールドウオッチ
ロサンゼルスにある米国最大の自動車博物館、ピーターセン自動車博物館が「リモート遠足」と題した遠隔での見学サービスを11月末…
2020年12月21日
-
フィリピン 中国人がビザ悪用し不正入国=竹内悠
ワールドウオッチ
汚職が多いとされるフィリピンで、入国管理局の職員らが中国人の不正入国に便宜を図った見返りとして、計約400億ペソ(約865…
2020年12月21日
-
ドイツ 青空市場の宅配サービス=柿添紘光
ワールドウオッチ
2020年のドイツ経済の大きな変化は、宅配サービスが充実したことだ。密集回避を訴える政府方針のもと、食材の買い物でも変化が…
2020年12月21日
-
出前系サービス急増の裏側で韓国が悩む「ゴミ問題」無料記事
ワールドウオッチ
韓国統計庁のデータによると、出前アプリに登録されている店舗数は2018年8月は2万7570件だったのが、今年8月には14万9…
2020年12月18日
-
ニューヨーク ツリーで発見 奇跡のフクロウ=冷泉彰彦
ワールドウオッチ
冬の時期、マンハッタンのロックフェラーセンター中央に常設されるスケートリンクの背後に飾られる巨大なモミの木は、米国で最も有…
2020年12月14日
-
べラルーシ 初の原発完成も先行きに暗雲=前谷宏
ワールドウオッチ
旧ソ連のベラルーシで初の原子力発電所「ベラルーシ原発」の1号機が完成し、11月から試験送電を開始した。建設中の2号機と合わ…
2020年12月14日
-
台湾 洋上風力発電投資に熱=井上雄介
ワールドウオッチ
台湾で自然エネルギー、特に洋上風力発電への投資が熱を帯び始めた。蔡英文総統が10月、台湾をグリーンエネルギーでアジアの主役…
2020年12月14日
-
タイ 「タイ式民主主義」の転換点=高木香奈
ワールドウオッチ
タイで反体制デモが激化している。デモ隊は政権退陣や憲法改正に加え、タブーとされてきた王室改革を要求。議会制民主主義を原則と…
2020年12月14日
-
トルコ ユニコーン輩出に国が支援=簑島大悟
ワールドウオッチ
トルコのスタートアップは着実に成長の道を歩んでいる。政府も2023年までに最低10社のユニコーン企業の誕生を目指す目標を掲…
2020年12月14日
-
インド 地元民の雇用優先で外資企業に不安=アトゥル・ランジャン
ワールドウオッチ
多くの日系企業が拠点を置くインド北部の州で、地元民を優先的に雇用するよう求める法案が議会で可決された。企業の投資計画に影響…
2020年12月14日
-
半導体、ディスプレーに続く「第3の戦略投資」?韓国・文在寅政権が「バイオテクノロジー大国」に約1兆円を投資する理由無料記事
ワールドウオッチ
韓国バイオ業界は2023年まで10兆ウォン強(約9300億円)を投じ、世界での競争力を高める。文在寅(ムンジェイン)大統領は…
2020年12月11日
-
ニューヨーク 演奏配信に過去最高額の寄付=伊熊啓輔
ワールドウオッチ
ニューヨークのオーケストラ団員が、コンサートホールやスタジオに集まっての活動を再開し始めた。新型コロナウイルスの影響で観客…
2020年12月7日
-
シリコンバレー 遺伝子編集技術の実用化加速=二村晶子
ワールドウオッチ
シリコンバレーで遺伝子編集技術「クリスパー・キャス9」の実用化の動きが加速している。この技術は、カリフォルニア大学バークリ…
2020年12月7日
-
ロシア 成長する動画配信市場=一瀬友太
ワールドウオッチ
ロシアではオンライン動画配信の市場が成長期にあり、地場・外資入り乱れての競争が激化している。2020年上半期(1〜6月)の…
2020年12月7日
-
英国 労働者の9割が「能力不足」=酒井元実
ワールドウオッチ
英国国内のデジタル変革が推し進められる中、職業訓練が不十分な人々に対する雇用確保の問題が徐々に大きくなっている。米マッキン…
2020年12月7日
-
インド 減らぬカースト絡みの名誉殺人=中島敬二
ワールドウオッチ
インドの首都デリー近郊のグルグラム(旧称グルガオン)で11月、28歳の男性が同じ村の青年らに殺された。青年らは、男性がイン…
2020年12月7日
-
ニューヨーク 全長約1200キロメートルの自転車道=冷泉彰彦
ワールドウオッチ
アメリカでは自転車ツーリングが流行している。新型コロナウイルスの影響で観光都市として完全に機能を停止しているニューヨークだ…
2020年11月30日
-
大連 地方発展のためのモデル区発足=呉冬梅
ワールドウオッチ
大連市に「中日(大連)地方発展協力モデル区」が発足、同市政府が、金融、人材、技術などの分野で政策的支援を行うことを表明し、…
2020年11月30日
-
タイ 日系小売りが続々撤退=増田篤
ワールドウオッチ
今年3月、伊勢丹バンコク店が8月末で閉店、28年の歴史に幕を閉じるとのニュースがタイの日本人に衝撃を与えた。10月末には、…
2020年11月30日
-
インド コロナ下の大気汚染 対策続く=福田圭子
ワールドウオッチ
大気汚染が悪化する季節に入った。デリー政府は10月半ばからアイドリングストップキャンペーンを始め、対策に乗り出した。大気汚…
2020年11月30日
-
南アフリカ 半年ぶりに国際線再開=平野光芳
ワールドウオッチ
南アフリカ政府は10月1日から、新型コロナウイルス対策のロックダウンに伴い全面休止していた国際線の運航を半年ぶりに再開した…
2020年11月30日
-
ニューヨーク 大麻合法化へ前進?=橋本孝
ワールドウオッチ
ニューヨーク州で大麻合法化への機運が盛り上がりそうだ。11月3日、同州に隣接するニュージャージー州で実施された住民投票で、…
2020年11月23日
-
カリフォルニア “除外”された「ギグワーカー」=瀧口範子
ワールドウオッチ
11月上旬にカリフォルニア州で行われた住民投票で、配車サービスのウーバーやリフトの運転手など、ネット上のプラットフォームを…
2020年11月23日
-
ブラジル レンタカーでEV普及目指す=美代賢志
ワールドウオッチ
ブラジルのレンタカー会社モビーダが、11月下旬から日産自動車と提携して電気自動車(EV)である「リーフ」のレンタカー提供を…
2020年11月23日
-
インド 自粛生活でスマホ出荷伸びる=榎田真奈
ワールドウオッチ
コロナ禍のインドでスマートフォン市場が好調だ。2020年第3四半期(7〜9月)のスマホ出荷台数は、前年同期比9%増の530…
2020年11月23日
-
ドバイ 石油の次は「水素」=池上理無料記事
ワールドウオッチ
二酸化炭素(CO2)を排出しないクリーンエネルギーである「水素」の製造を巡り、石油・ガスに恵まれる湾岸諸国の動きが活発だ。…
2020年11月23日
-
スウェーデン 今年100歳が過去最多に=綿貫朋子
ワールドウオッチ
スウェーデンでは今年、100歳を迎える人の数が過去最多となった。同国統計庁によると、その数は誕生日後に亡くなった108人を…
2020年11月23日
-
ニューヨーク 工夫と混乱のハロウィーン=冷泉彰彦
ワールドウオッチ
パレードやパーティーなどでにぎわう10月31日のハロウィーンだが、コロナ禍の今年は密を避けるため例年とは全く異なる光景が繰…
2020年11月16日
-
ロサンゼルス 公共交通機関の無償化を検討=土方細秩子
ワールドウオッチ
ロサンゼルスでは、公共交通機関の無償化を巡って議論がされている。交通渋滞や大気汚染緩和のため、公共交通機関の利用を促そうと…
2020年11月16日
-
広州 歴史的建物が取り壊しの危機=太田元子
ワールドウオッチ
歴史的建造物が多く、広州の名所の一つとなっている東山地区の一部が取り壊しの危機にあり、市民が不満を募らせている。 東山地区…
2020年11月16日
-
オーストラリア 近づくゼロ金利=守屋太郎
ワールドウオッチ
豪準備銀行(中央銀行)は11月3日、政策金利をさらに0・15ポイント引き下げ、0・1%とした。国債を1000億豪ドル(約7…
2020年11月16日
-
ラオス 佳境を迎える中国ラオス鉄道建設=山田健一郎
ワールドウオッチ
東南アジア唯一の内陸国であるラオスでは、中国ラオス鉄道の建設が佳境を迎えている。10月には、世界最大の鉄道車両メーカーであ…
2020年11月16日
-
インド 勢い増すヒンズー至上主義=中島敬二
ワールドウオッチ
インド最高裁は11月1日、イラスラム教徒からの身の安全を求めていた元特別裁判官S・K Yadav氏の訴えを却下した。199…
2020年11月16日
-
コロナ禍にもかかわらず韓国で高級ブランドが売れまくる理由無料記事
ワールドウオッチ
韓国政府は10月12日から防疫水準を下げ、高危険施設として営業を停止していたカラオケ店やスポーツセンターなどに対して、マスク…
2020年11月12日
-
ニューヨーク ダンキンドーナツ売却交渉へ=津山恵子
ワールドウオッチ
米最大手ドーナツチェーン「ダンキン」(旧ダンキン・ドーナツ)を展開する米飲食大手ダンキン・ブランズ・グループが10月25日…
2020年11月9日
-
ブラジル 増加する女性投資家=松本浩治
ワールドウオッチ
ブラジル国内で株式に投資する個人が増えている。現地紙『エスタード』によると、今年3〜7月には90万人が株式取引の新規口座を…
2020年11月9日
-
香港 本土・マカオとの融合促進へ=江藤和輝
ワールドウオッチ
中国の習近平国家主席は10月14日、深圳経済特区成立40周年記念式典に出席して重要講話を発表した。「1国2制度の基本方針を…
2020年11月9日
-
インド コロナ禍で増える「ギグワーカー」=渡邉亜里紗
ワールドウオッチ
コロナ禍で経済が落ち込む中、インドの労働市場で「ギグワーカー」の需要が拡大している。ギグワーカーとは、インターネットなどを…
2020年11月9日
-
ドイツ 危ぶまれるクリスマス市開催=高塚一
ワールドウオッチ
ドイツの恒例行事である「クリスマス市」の開催が、新型コロナウイルスの影響で今年は中止となりそうだ。クリスマス市とは、12月…
2020年11月9日
-
エジプト 10年で様変わりしたカイロ=湯朝了紀
ワールドウオッチ
今年8月から約10年ぶりに2度目のカイロ駐在となった。この10年の間に光景は大きく様変わりしていた。カイロ東部の砂漠地帯に…
2020年11月9日
-
ニューヨーク 信教の自由vsコロナ対策=冷泉彰彦
ワールドウオッチ
ニューヨーク市ブルックリン区のユダヤ教正統派コミュニティーと市警察が激しく対立している。背景にあるのは新型コロナウイルスの…
2020年11月2日
-
カリフォルニア 無人自動運転車公道で運行へ=中島和宏
ワールドウオッチ
米国自動車メーカー、ゼネラル・モーターズ(GM)傘下の自動運転車開発のクルーズが、サンフランシスコ市内における無人自動車運…
2020年11月2日
-
タイ 特別ビザで観光客受け入れ再開=高木香奈
ワールドウオッチ
タイ政府は10月20日、新型コロナウイルスの感染対策で停止していた外国人観光客の受け入れを約7カ月ぶりに再開した。第1弾と…
2020年11月2日
-
インド PE投資、コロナ後に活発化=榎田真奈
ワールドウオッチ
新型コロナウイルスの流行後にインド企業への投資活動が活発化した。 金融情報を提供するリフィニティブによると、今年第3四半期…
2020年11月2日
-
英国 政府が専属写真家を募集=竹鼻智
ワールドウオッチ
多くの批判を集めるコロナ禍対策、今年末に迫った移行期間終了を前に一向に進まないEU離脱交渉などの問題を抱える政府が、内閣専…
2020年11月2日
-
「でも部品の大半は日本製」5G加入者800万人を突破した韓国の危機感無料記事
ワールドウオッチ
2019年4月、韓国は世界に先駆けて第5世代移動通信システム(5G)を電撃的に開始。以降、紆余(うよ)曲折はあったものの、時…
2020年10月30日
-
ニューヨーク GAFAがオフィス拡張へ=斎藤康弘
ワールドウオッチ
GAFA(ガーファ)(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)各社が、マンハッタンでオフィス面積を急速に拡大している…
2020年10月26日
-
ロシア 姿消すモスクワのシンボル=前谷宏
ワールドウオッチ
ロシアの首都モスクワで、道路上の架線から供給された電気で動く「トロリーバス」が1路線を除いて廃止された。かつて世界最大のト…
2020年10月26日
-
台湾 「安心旅行」がGDP押し上げ=福岡静哉
ワールドウオッチ
台湾ではいま、島内を安心して旅する「安心旅行」ブームが到来している。海外渡航が難しいためだ。政府の観光需要喚起策も相まって…
2020年10月26日
-
タイ 低迷続く不動産市場=藤野英憲
ワールドウオッチ
タイの不動産市場が冷え込んでいる。数年来の景気低迷に、新型コロナウイルス感染症が追い打ちをかけた。売買指数は、第2四半期(…
2020年10月26日
-
インド 金の密輸が減らない理由=中島敬二
ワールドウオッチ
インドの空港で「金」の密輸が摘発される光景は珍しくない。例えば、インド第4の都市で人口800万人のチェンナイの空港では、1…
2020年10月26日
-
ケニア 電子署名が普及拡大の兆し=久保唯香
ワールドウオッチ
ケニアで施行された「2020年ビジネス法」が注目を集めている。電子署名の利用促進と法的手続きのデジタル化を目的に、高度電子…
2020年10月26日
-
ニューヨーク ハドソン川沿いの公園整備進む=冷泉彰彦
ワールドウオッチ
ニューヨークでは2001年の9・11同時多発テロ被災からの復興事業の一つとしてマンハッタン島西岸のハドソン河岸の整備事業を…
2020年10月20日
-
カリフォルニア 山火事で州の4%以上焼失=土方細秩子
ワールドウオッチ
カリフォルニア州で発生した山火事。ようやく沈静化したが、その被害状況はショッキングなものになっている。今年同州で起きた山火…
2020年10月20日
-
ロシア 対面式の経済イベントが解禁に=梅津哲也
ワールドウオッチ
ロシアで、対面式のイベントを含めた経済活動の再開が本格化してきた。ロシア政府高官の出席を含む対面式でのビジネスフォーラムの…
2020年10月20日
-
インド 蚊の駆逐に「ターミネーター」出動=赤嶺剣悟
ワールドウオッチ
北インドは酷暑期、雨期を経て、一年を通じて最も過ごしやすい季節に入った。30度前後で比較的快適な季節であるが、毎年この時期…
2020年10月20日
-
ドイツ 進化を続ける「プレッツェル」=柿添紘光
ワールドウオッチ
ドイツでビールのお供として定番なのが、ひねりを加えた形が特徴のプレッツェルだ。小さなスナックタイプよりも、手のひらサイズの…
2020年10月20日
-
オーストラリア 固定ネット回線の高速化へ=守屋太郎
ワールドウオッチ
オーストラリア国営の「全国ブロードバンド網公社」(NBN)は9月、現状より10倍速い下り最大毎秒1ギガビットの高速インター…
2020年10月12日
-
インド ロバのミルクで化粧品=天野友紀子
ワールドウオッチ
拡大するインドの美容市場で、ロバのミルクを使ったスキンケア製品を手掛けるスタートアップ企業が現れ始めた。栄養素が豊富で、美…
2020年10月12日
-
ニューヨーク 街角で突然始まるコンサート=伊熊啓輔
ワールドウオッチ
世界的なオーケストラ、ニューヨーク・フィルハーモニックの奏者たちが行う、ニューヨークの街角でのライブ演奏が話題になっている…
2020年10月12日
-
成都 産業・環境の調和都市へ=王植一
ワールドウオッチ
中国・成都市では現在、都市交通インフラの整備、および沿線の都市開発が急速に進められている。2010年に同市を南北に貫く「地…
2020年10月12日
-
タイ “日本食大国”で食材PR=高木香奈
ワールドウオッチ
世界有数の日本食大国・タイで、日本産食材の魅力を知ってもらい、外食産業を盛り上げようと、日本貿易振興機構(JETRO)が地…
2020年10月12日
-
オマーン ハイサム国王体制が本格始動=加藤千晶
ワールドウオッチ
オマーンのハイサム新国王は8月、大規模な省庁再編と内閣改造を発表した。主要省庁を26から19に削減するとともに、国王が兼任…
2020年10月12日
-
あの「BTS」が所属する韓国の芸能事務所「ビッグヒットエンターテインメント」のIPOが市場をざわつかせている理由無料記事
ワールドウオッチ
韓国で人気を誇る男性音楽グループ「BTS」の所属事務所、ビッグヒットエンターテインメントが10月、新規株式公開(IPO)を…
2020年10月9日
-
ニューヨーク 瀕死のブロードウェー救済の動き=冷泉彰彦
ワールドウオッチ
演劇とミュージカルの世界的中心地であるニューヨークのブロードウェーだが、新型コロナウイルスの影響で3月中旬以降、営業は停止…
2020年10月5日
-
カリフォルニア 新生児ゲノム解析保険適応へ=二村晶子
ワールドウオッチ
カリフォルニア州最大の小児病院「レディ・チルドレンホスピタル」が中心に、178人の重症乳児を対象に、高速シーケンサーを用い…
2020年10月5日
-
ブラジル ソニーがテレビ市場から撤退=美代賢志
ワールドウオッチ
ソニーが、2021年3月をもってテレビなどのブラジル国内製造から撤退し、同年半ばには直販も終了する。ゲーム機とプロ用機器を…
2020年10月5日
-
インド 悲観論が漂う祭礼シーズン=成田範道
ワールドウオッチ
インドでは冬を前にしての祭礼シーズンに入る。10月末にはインド3大祭りの一つであるダシャラ祭や東インドで人気のドゥルガ・プ…
2020年10月5日
-
英国 英国版「GoToイート」で需要喚起=酒井元実
ワールドウオッチ
英国でコロナ禍による痛手を受けた飲食業界を支援する「外食補助キャンペーン」が8月に実施された。毎週月〜水曜日に飲食店での支…
2020年10月5日
-
南アフリカ 薬局の広告に人種差別の抗議=平野光芳
ワールドウオッチ
縮れてくすんだ髪の毛やパサパサのダメージヘアが、普通の細くまとまった髪に──。南アフリカの大手ドラッグストアチェーンが掲載…
2020年10月5日
-
中国版「GoToトラベル」?広州で開催された旅行博覧会の盛況ぶりに見る中国の経済事情 国内旅行が回復しつつあるワケ無料記事
ワールドウオッチ
9月11~13日、広州市内で広東国際旅行産業博覧会が開催された。同博覧会は、2005年より開催されている中国国内でも有数の…
2020年10月4日
-
ニューヨーク 治安悪化も「打つ手なし」=橋本孝
ワールドウオッチ
ニューヨーク市の治安悪化が止まらない。年初来8月末までに市内で発生した殺人事件は昨年比34%、発砲事件は87%の増加となっ…
2020年9月28日
-
カリフォルニア 拡大した山火事の政治問題化も=瀧口範子
ワールドウオッチ
カリフォルニア、オレゴン、ワシントンの西海岸3州に及ぶ大規模な山火事が発生した。9月15日までの時点で、3州では500万エ…
2020年9月28日
-
台湾 「なんちゃって出国」便が人気=井上雄介
ワールドウオッチ
国際線の旅客機で他国の上空を飛び、着陸せずに帰ってくる「なんちゃって出国」便が人気だ。 束の間の海外旅行気分を味わえる遊覧…
2020年9月28日
-
ベトナム 国産品への消費意欲高まる=庄浩充
ワールドウオッチ
ベトナムでは消費者の76%が輸入品に比べ国産品の購入を優先していることが明らかになった。市場調査会社ニールセンは7月、「国…
2020年9月28日
-
インド 不法臓器売買が横行か=中島敬二
ワールドウオッチ
インドでは、新型コロナウイルスに感染しても、医療サービスを受けることができない人が多いが、仮に感染しても病院に行きたがらな…
2020年9月28日
-
タイ版「上級国民」案件? レッドブル創業者の孫の訴追を見送ったタイ政府が国民の批判を受けて逮捕状を請求無料記事
ワールドウオッチ
栄養ドリンク「レッドブル」の創業者の孫がタイで2012年、警察官をひき逃げした事件で、タイ捜査当局は8月25日、孫の逮捕状…
2020年9月25日
-
2030年には韓国が世界のトップに 非メモリー半導体に巨額投資をするサムスン電子の野望無料記事
ワールドウオッチ
サムスン電子は、韓国・平沢(ピョンテク)に新たな半導体工場「P3」を建設する計画を進めている。同社は、2030年に非メモリ…
2020年9月24日
-
ニューヨーク 9.11追悼の光=冷泉彰彦
ワールドウオッチ
今年もニューヨークにとって特別な日、9月11日がやってきた。2001年に発生した同時多発テロ事件の追悼の日だ。マンハッタン…
2020年9月19日