掲載記事 9件
-
『国際関係から学ぶゲーム理論 国際協力を実現するために』 評者・井堀利宏無料記事
Book Review
著者 岡田章(一橋大学名誉教授) 有斐閣 2300円合意形成、信頼醸成に向け有効なルール作りを考察 世界中で深刻化するコロナ…
2020年6月12日
-
『35歳から創る 自分の年金』是枝俊悟(大和総研金融調査部研究員)著 日本経済新聞出版社 評者・井堀利宏無料記事
Book Review
著者 是枝俊悟(大和総研金融調査部研究員) 日本経済新聞出版社 1500円長期を見据えた資産形成へ 適切な備えの指針示す 公…
2020年4月24日
-
『不平等と再分配の経済学』 評者・井堀利宏
Book Review
著者 トマ・ピケティ(フランス国立社会科学高等研究院研究所長) 訳者 尾上修悟 明石書店 2400円富の不平等生むメカニズム…
2020年3月27日
-
『日本の経済学史』 評者・井堀利宏
Book Review
著者 橘木俊詔(京都大学名誉教授) 法律文化社 2000円輸入学問を実態に合わせ吸収 世界への発信に乏しい成果 著者はその卓…
2019年11月8日
-
『人口減少社会のデザイン』 評者・井堀利宏
Book Review
著者 広井良典(京都大学こころの未来研究センター教授) 東洋経済新報社 1800円AIが導き出す未来展望 持続可能社会へ具体…
2019年10月4日
-
『地方財政健全化法とガバナンスの経済学 制度本格施行後10年での実証的評価』 評者・井堀利宏
Book Review
著者 赤井伸郎(大阪大学大学院教授) 石川達哉(大阪大学招へい教授) 有斐閣 3800円地方財政の持続可能性に向け 法律の効…
2019年9月13日
-
『デジタル経済と税 AI時代の富をめぐる攻防』 評者・井堀利宏
Book Review
著者 森信茂樹(東京財団政策研究所研究主幹) 日本経済新聞出版社 2200円公平かつ効率的な税制 再構築に向け具体案展開 イ…
2019年5月24日
-
『経済成長と財政再建』 評者・井堀利宏
書評 この経済書を読む
編者 篠原正博(中央大学経済学部教授) 中央大学出版部 2400円両立困難な二つの課題 果敢に議論・分析 10年前のリーマン…
2018年11月9日
-
『検証 アベノミクス「新三本の矢」 成長戦略による構造改革への期待と課題』 評者・井堀利宏
書評 この本を読む
編者 福田慎一(東京大学大学院教授) 東京大学出版会 2800円現状の構造欠陥分析し、持続的成長戦略を模索 安倍政権の経済政…
2018年9月10日