図解で見る電子デバイスの今
掲載記事 45件
-
NANDフラッシュメモリーの競争激化、キオクシアは増産投資を発表=津村明宏
図解で見る 電子デバイスの今
3D─NANDの投資活発 100層以上へ多層化競争=津村明宏/61 NAND型フラッシュメモリーは、電源を切っても保存データ…
2022年5月9日
-
サムスンが供給に乗り出し市場が活性化するテレビ用有機ELパネル=津村明宏
図解で見る電子デバイスの今
サムスン参入で活気づく テレビ用有機ELパネル=津村明宏/60 電子情報技術産業協会(JEITA)の調べによると、有機ELテ…
2022年4月4日
-
EV用リチウムイオン電池の需要が急拡大し大争奪戦へ=津村明宏
図解で見る電子デバイスの今
需要急拡大で大争奪戦 EV用リチウムイオン電池=津村明宏/59 自動車の急速なEV(電気自動車)シフトに伴い、これに搭載さ…
2022年3月7日
-
EVシフトが加速し、自動車向け半導体需要が拡大している=津村明宏
図解で見る電子デバイスの今
トヨタ、ソニーのEVシフト パワー半導体で投資活発化=津村明宏/58 年末年始にかけて、日本企業の電気自動車(EV)に関する…
2022年2月7日
-
ソニーが世界をリードする高成長のCMOSイメージセンサー=津村明宏
図解で見る電子デバイスの今
ソニーが世界をリードする CMOSイメージセンサー/57 「電子の目」と呼ばれるCMOSイメージセンサーは、数多くの半導体の…
2022年1月11日
-
スマートグラスが拡大期に入り、3D仮想空間の広がりをけん引へ=津村明宏
図解で見る電子デバイスの今
拡大期に入るスマートグラス 3D仮想空間への「窓口」に=津村明宏 電子デバイスの今/56 スマートフォンに次ぐコミュニケーシ…
2021年12月6日
-
大口径化で生産効率向上が進むパワー半導体、ドイツでは新工場が稼働=津村明宏
図解で見る電子デバイスの今
大口径化進むパワー半導体 生産効率向上の動き強まる=津村明宏/55 パワー半導体の生産に大口径化の波が押し寄せている。現在主…
2021年11月8日
-
半導体の高機能化に向けて、半導体後工程の技術革新が期待されている=津村明宏
図解で見る電子デバイスの今
高機能化へ重要性高まる 半導体後工程製造装置=津村明宏/54 半導体の製造では、基材となるシリコンウエハーに電子回路を作り込…
2021年10月11日
-
半導体需要急増で、製造装置メーカーの売り上げは史上最大規模に拡大=津村明宏
図解で見る電子デバイスの今
最大規模に拡大する半導体製造装置市場=津村明宏 世界的な半導体の供給不足と需要拡大に伴い、半導体メーカーが積極的な設備投資を…
2021年9月6日
-
需要が伸びるリチウムイオン電池で日本が失速の懸念=津村明宏
図解で見る電子デバイスの今
電子デバイスの今/52 世界規模で競争が激化するリチウムイオン電池=津村明宏 リチウムイオン電池(LiB)は、パソコンやスマ…
2021年6月28日