掲載記事 15件
-
それでも自信満々の習近平が「内需拡大で米国越え」を宣言するワケ無料記事
論壇・論調
中国共産党の重要会議である第19期中央委員会第5回総会(5中全会)が10月26日から29日まで開かれ、来年から2025年まで…
2020年12月4日
-
「もし今日戦争が起きたら」中国軍が台湾に向けて過激な動画を配信したワケ……1996年の台湾海峡危機以来の緊張が続く無料記事
論壇・論調
アザー米厚生長官が8月10日に台湾を訪問すると、中国軍の戦闘機が事実上の中台境界線として機能してきた台湾海峡上の中間線を越え…
2020年10月31日
-
対中関与政策と決別宣言も ポンペオ演説への反発控えめ=坂東賢治
論壇・論調
ポンペオ米国務長官が7月23日、カリフォルニア州のニクソン大統領記念図書館で講演し、「盲目的な関与政策は通用しない」と歴代…
2020年9月7日
-
あの周庭氏まで!香港で民主活動家が続々逮捕される理由の「香港国安法」とは何なのか無料記事
論壇・論調
中国全国人民代表大会の常務委員会が7月1日の香港返還記念日の前日、香港での国家分裂活動などを禁止する香港国家安全維持法(国…
2020年8月13日
-
香港に「国家安全法制」 米中対立激化の恐れも=坂東賢治
論壇・論調
中国政府は5月28日、例年より2カ月半以上遅れて開催された全国人民代表大会(全人代)で国家転覆活動などを取り締まる国家安全…
2020年6月8日
-
コロナ感染減少の中国 覇権拡大へ欧米に危機感=坂東賢治
論壇・論調
「中国は(新型)コロナウイルス封じ込めに非常によく対応している」。1月25日のトランプ米大統領のツイートだ。当時は対岸の火事…
2020年4月20日
-
反中感情、ウイルスと共に増幅 大国化への懸念=坂東賢治無料記事
論壇・論調
中国湖北省武漢で発生した新型コロナウイルスの感染拡大を受け、欧米では中国系やアジア系住民への差別や暴力などが問題化している…
2020年3月9日
-
習近平政権 国家主席3選に暗雲 次の指導部候補が浮上=坂東賢治
中国発 世界不況
中国の習近平国家主席(66)にとって17年10月の第19回中国共産党全国代表大会が権力の絶頂期だった。翌年からは米中貿易戦…
2020年3月2日
-
蔡氏が圧勝した台湾総統選 新たな米中対立の火種に=坂東賢治
論壇・論調
1月11日に投開票された台湾総統選で、現職で民進党の蔡英文氏(63)が過去最多得票で圧勝し、再選された。米『ワシントン・ポ…
2020年1月27日
-
当局が忘却したい天安門事件 経済発展以外は変わらない中国=坂東賢治
論壇・論調
民主化を求めた北京の学生らが中国軍に武力鎮圧された1989年6月4日の天安門事件から30年が過ぎた。不名誉な事件に関する情…
2019年6月17日