投資・運用
掲載記事 1000件
-
住宅の買い時 ローンを活用なら「今でしょ」 利子をもらいながらマイホーム=長嶋修無料記事
住宅市場は、昨年春の緊急事態宣言で取引数は半減したが、価格は下がらなかった。つまり、多くの売り手・買い手が大きな動きを起こ…
2021年5月17日
-
「逆ざや」現象でローン控除見直しも=平澤朋樹
狙える不動産
住宅ローン控除率は「年末の残高の1%」で、ローンの支払金利が年1%以下であれば、当初10年間は利払い額よりも控除額が多い状…
2021年5月17日
-
企業の作り直し オフィスを新たな価値創造の場へ トップのブレない意思表示が必須=大溝日出夫無料記事
狙える不動産
テレワーク浸透による出社率の低下に注目すると、これは新型コロナウイルス禍の前から起きていたことだ。コロナ収束後も完全に元に…
2021年5月17日
-
ホテル、鉄道 帝国ホテルはサービス付き賃貸住宅 JR東は「新幹線オフィス」の実験=佐久間誠
狙える不動産
日本企業の経常利益は、2020年4〜6月期に前年同期比46・6%減と急減した後、10月〜12月期には0・7%減と前年同期の…
2021年5月17日
-
大手から個人まで 沸騰! 不動産投資=中園敦二
狙える不動産
特集はこちらから「神戸市の一等地にあるマンションに投資しませんか?」 都内のITベンチャー経営者が、こんな勧誘を受けたのは昨…
2021年5月17日
-
不動産CFの注意点 事業者の信用力や目利き力を要確認=成本治男無料記事
狙える不動産
不動産CFによって、小口からの不動産投資が可能となり、個人では投資対象となり得なかった大型・高額物件への投資機会が得られる…
2021年5月17日
-
J-REIT ホテル系除けば、懸念は杞憂 手堅くいくなら物流と住居系=関大介
狙える不動産
株式市場の上昇基調が息切れする中で、J−REIT(日本版不動産投資信託)価格は堅調な動きとなっている。J−REIT投資口(…
2021年5月17日
-
インタビュー 唐池恒二・JR九州会長
狙える不動産
REIT参入で不動産事業拡大 貸倉庫・貸物流拠点も展開する 長期化する移動制限や集合自粛といった逆風に、どう立ち向かうか。J…
2021年5月17日
-
東京市場 ストラテジストが読む 慎重な業績予想、上方修正カギに=三井郁男
THE MARKET
2021年3月期の決算発表が進んでいる。製造業は業績が急回復しているが、コロナ禍の影響が長引く非製造業の業績はもう少し停滞…
2021年5月14日
-
NY市場 市場はインフレ動向を注視=中川大輔
THE MARKET
米主要大型株で構成されるS&P500指数の構成企業全体の2021年1~3月期決算は、5月初判明分で1株当たり利益(…
2021年5月14日
-
ブラジル株 コロナ禍で下落誘発も=堀江正人
THE MARKET
ブラジルのボベスパ指数は、昨年の米大統領選挙終了後、投資家の不安感が解消されたことなどを背景に上昇し、今年2月中旬以降は軟…
2021年5月14日
-
ドル・円 リフレトレード復活=高島修
THE MARKET
ドル・円相場は1ドル=110円台へ上昇した後、伸び悩んでいるが、4月の反落には一服感が出てきた。背景の一つはリフレトレード…
2021年5月14日
-
穀物 トウモロコシ急騰=村井美恵
THE MARKET
シカゴ市場のトウモロコシと大豆は、4月後半から大きく上昇し、いずれも2013年7月以来の高値を更新した。米中西部での気温低…
2021年5月14日
-
長期金利 新型コロナの金利低下圧力=小玉祐一
THE MARKET
日銀の黒田東彦総裁は、4月27日の定例会見で、長期金利の動きを、変動許容幅の範囲であれば市場に委ねる姿勢を示した。日銀は3…
2021年5月14日
-
マーケット指標
THE MARKET
拡大はこちら
2021年5月14日
-
向こう2週間の材料(5月17~28日)
THE MARKET
5/17(月)企業物価指数(4月)米・ニューヨーク連銀製造業景況指数(5月)米・住宅市場指数(5月)米・国際資本統計(対米証…
2021年5月14日
-
今週のポイント 4月の貿易統計(5月20日) 輸出増加の裾野は広がるか=上野剛志
THE MARKET
5月20日に財務省より4月の貿易統計(速報)が公表される。日本の輸出額は新型コロナの流行によって昨年春にかけて急減した後、…
2021年5月14日
-
経済データ
THE MARKET
拡大はこちら拡大はこちら
2021年5月14日
-
「空き家」活用の四つの選択肢/94
不動産コンサル・長嶋修の一棟両断
時間の経過とともに「空き家問題」は深刻化するばかり。野村総合研究所によれば、2033年には全国の空き家は2000万戸レベル…
2021年5月10日
-
今週のポイント 4月の景気ウオッチャー調査(5月13日) 景況感は再び悪化か=山下大輔
THE MARKET
5月13日に内閣府が4月の景気ウオッチャー調査を発表する。街角の景況感は、新型コロナウイルスの感染状況に左右される状態が続…
2021年5月7日
-
東京市場 ストラテジストが読む ワクチン遅れで内需株再調整も=藤戸則弘
THE MARKET
新型コロナウイルス変異株が、世界で再び猛威を振るっている。インドのように1日当たりの新規感染者が30万人を超えるような事態…
2021年5月7日
-
NY市場 明暗分かれる業績相場へ=堀古英司
THE MARKET
新型コロナウイルスの感染拡大後、米株式相場は積極的な財政・金融政策を背景に上昇し、多くの銘柄で「コロナ前」の株価を上回って…
2021年5月7日
-
中国株 景況感が改善へ
THE MARKET
上海総合株価指数は昨年末とほぼ同水準の3400ポイント台を中心に推移した。4月17日に発表された日米共同声明は、52年ぶり…
2021年5月7日
-
ドル・円 短期的に円高リスク=深谷幸司
THE MARKET
米国は新型コロナウイルスのワクチン接種が加速し、経済正常化への期待が一段と高まる。経済指標に景気回復が明確に表れ始めた。一…
2021年5月7日
-
プラチナ 長期上昇が見込める=中山修二
THE MARKET
電気自動車(EV)の普及拡大の動きが強まっており、白金(プラチナ)需要は根強い。パラジウムが割高で白金へのシフトが進んでい…
2021年5月7日
-
長期金利 再上昇の局面か=徳勝礼子
THE MARKET
日本の長期金利は、日銀による4月の国債買い入れが、市場予想よりも大きい減額幅となった直後は上昇した。しかし、その後は、米国…
2021年5月7日
-
マーケット指標
THE MARKET
拡大はこちら
2021年5月7日
-
向こう2週間の材料(5月11~21日)
THE MARKET
5/11(火)家計調査(3月)5/12(水)景気動向指数(3月)米・消費者物価指数(4月)米・財政収支(4月)5/13(木)…
2021年5月7日
-
経済データ
THE MARKET
拡大はこちら拡大はこちら
2021年5月7日
-
不動産 コロナ禍で高まる投資意欲 回復局面でリスク志向=桑子かつ代無料記事
日本経済大復活
「1000万円や5000万円単位で投資する人が出てきた」。インターネットを通じて小口投資資金を集めるクラウド型不動産投資のロ…
2021年4月26日
-
長期金利 当面はプラス0.1%前後=丹治倫敦
THE MARKET
日本の国債市場は落ち着きを取り戻している。4月分の運営計画では、日銀が5~10年物国債を中心に、買い入れオペを減額したが、…
2021年4月23日
-
マーケット指標
THE MARKET
拡大はこちら
2021年4月23日
-
向こう2週間の材料(4月26日~5月7日)
THE MARKET
4/26(月)企業向けサービス価格指数(3月)日銀金融政策決定会合(~27日)米・耐久財受注(3月) 4/27(火)日銀「経…
2021年4月23日
-
今週のポイント 3月の労働力調査(4月30日) 雇用環境の改善を期待=山下大輔
THE MARKET
4月30日に3月の労働力調査が発表される。完全失業率(季節調整値)の推移を振り返ると、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の…
2021年4月23日
-
経済データ
THE MARKET
拡大はこちら拡大はこちら
2021年4月23日
-
東京市場 ストラテジストが読む ワクチン接種停滞で株価伸び悩み=秋野充成
THE MARKET
米国の景況感は順調に回復している。企業景況感を示すISM製造業指数は3月に64・7と1983年12月以来という高水準に加え…
2021年4月23日
-
NY市場 正常化期待で上昇基調が継続=武井章浩
THE MARKET
米国では、新型コロナワクチン接種の加速、大型の経済対策の実行、超金融緩和政策の長期継続へのコミット、といったコロナ対策がす…
2021年4月23日
-
欧州株 英国株出遅れ解消へ=浅井一郎
THE MARKET
英国は新型コロナウイルスの感染急拡大で、ロックダウン(都市封鎖)に追い込まれていたが、急速にワクチン接種が進んだことによっ…
2021年4月23日
-
ドル・円 インフレ率格差に注目=佐々木融
THE MARKET
日米のインフレ率格差が再び開き始めている。物価の変化は通貨価値の変化と等しい。米国の物価が日本の物価より上昇するということ…
2021年4月23日
-
実態と異なる「住宅寿命」説/92
不動産コンサル・長嶋修の一棟両断
「住宅の寿命は30年」。なんとなく私たちが思い込まされてきたこうした言説は、実態とは全く異なる。 国土交通省によれば、「木造…
2021年4月19日
-
選ばれる「仮想通貨」の条件 “分散型金融”と“非代替性”=高城泰
未来産業の本命
<第2部 デジタル通貨と新たなインフラ>「昨年来の仮想通貨バブルで資産が目標に達したこともあり、娘の卒業に合わせて3月から…
2021年4月19日
-
新資産「NFT」とは? 一瞬にして数億円の価値 仮想通貨超えるバブルの極地=高城泰無料記事
未来産業の本命
「管理するタレントのデジタルカードを発行し、オークションにかけたところ、2日で10イーサリアム(約240万円、イーサリアムは…
2021年4月19日
-
東京市場 ストラテジストが読む 米国向けに強い景気敏感株が注目=三宅一弘
THE MARKET
2021年度上半期は米国を筆頭に世界経済が尻上がりに良くなりそうだ。特に米国では、新型コロナウイルスのワクチン普及に加え、…
2021年4月16日
-
NY市場 米企業は回復から拡大局面へ=村山誠
THE MARKET
米主要大型株で構成されるS&P500指数の構成企業の1株当たり利益(EPS)は、2020年は第1四半期から第3四半…
2021年4月16日
-
インド株 第2波深刻化にリスク=堀江正人
THE MARKET
コロナ禍による打撃で2020年3月に急落したインドの株価は、その後、他の新興国を上回る勢いで急速に上昇した。これは今後の経…
2021年4月16日
-
ドル・円 方向感欠く=高島修
THE MARKET
足元のドル・円相場は、ドルが1ドル=110円台へ上昇した後、上値の重さが感じられるようになってきた。インフレ懸念を背景とす…
2021年4月16日
-
穀物 作付け伸びず上昇=柴田明夫
THE MARKET
米国の中西部では、4月にトウモロコシ、5月には大豆の作付けが始まる。今年の作付面積はどこまで増えるのか。米農務省が3月31…
2021年4月16日
-
長期金利 0.1%近傍の相場=海老原慎司
THE MARKET
米国では、インフラ投資計画などによる景気浮揚効果への期待を背景に、金利の上昇が進み、本稿執筆時点で、市場は2023年末まで…
2021年4月16日
-
マーケット指標
THE MARKET
拡大はこちら
2021年4月16日
-
向こう2週間の材料(4/19~4/30)
THE MARKET
4/19(月)貿易統計(3月)鉱工業生産確報(2月)4/20(火)第3次産業活動指数(2月)4/21(水)主要銀行貸出動向ア…
2021年4月16日