掲載記事 21件
-
クラシック 受難楽の夕べ2021 ハインリヒ・シュッツ合唱団・東京=梅津時比古
アートな時間
コロナ禍の時代に欲される めったに聴けない受難曲 12、13世紀以降、ヨーロッパでは無数の受難曲が作られた。日本とヨーロッパ…
2021年1月8日
-
クラシック 庄司紗矢香&ヴィキングル・オラフソン デュオ・リサイタル=梅津時比古無料記事
アートな時間
人々を思考させ、世界を動かす 導きに満ちあふれた表現の境地 現代の世界は、新型コロナウイルスの感染症、貧富の格差、政治思想の…
2020年12月4日
-
クラシック 第199回毎日ゾリステン 服部百音(もね)バイオリン・リサイタル=梅津時比古
アートな時間
傑出した若き才能の初顔合わせ 今秋必聴のデュオ・リサイタル 派手に宣伝されないコンサートで、素晴らしいものがある。ソロ・室内…
2020年11月6日
-
クラシック オペラ『アルマゲドンの夢』/藤倉大=梅津時比古
アートな時間
◆A Dream of Armageddon/FUJIKURA Dai 〈英語上演/日本語及び英語字幕付〉社会的な問い内包…
2020年10月9日
-
クラシック 日本音楽コンクール 全日本学生音楽コンクール=梅津時比古
アートな時間
「実演」審査の意義を再確認 音コン本選は聴衆入場を予定 7月のこのコーナーで、日本のクラシック音楽の最高峰の登竜門と位置づけ…
2020年9月11日
-
クラシック 藤原歌劇団公演「カルメン」=梅津時比古
アートな時間
ビゼー作曲 オペラ全4幕〈字幕付き原語(フランス語)上演〉安全性に徹底配慮して対応 「カルメン」待望の公演再開 新型コロナ感…
2020年8月14日
-
クラシック 日本音楽コンクール 全日本学生音楽コンクール=梅津時比古
アートな時間
若者の将来担う2大コンクール 今秋の開催が無事に決定 クラシック音楽において、音楽にかける若者の将来を担っているのが、日本音…
2020年7月10日
-
クラシック 〈歌曲(リート)の森〉~詩と音楽 Gedichte und Musik~第25篇=梅津時比古
アートな時間
クリストフ・プレガルディエン(テノール)&ミヒャエル・ゲース(ピアノ)歌曲の精神と色合いを表現 触発し合う至高のデュオ ヨー…
2020年6月12日
-
舞台 能「隅田川」×オペラ「カーリュー・リヴァー」 連続上演“幻”〈日本語字幕付き〉=梅津時比古
アートな時間
内面の地謡と場面の合唱 好対照の劇作法を一度に 能の「隅田川」を見ると、その完全なる形式が、いかに音楽的なものであるか分かる…
2020年5月15日
-
クラシック ワーグナー 楽劇 トリスタンとイゾルデ (演奏会形式・字幕付) 2週連続上演=梅津時比古
アートな時間
公演を2回に分ける珠玉の発想 最高の布陣でワーグナーを聴く 新型コロナウイルス感染の危険性が高いとして、大規模な集まりの自粛…
2020年4月10日