掲載記事 44件
-
古楽器・古楽奏法を超えて魅せる新たな音楽 チケット売り切れ必至 梅津時比古
アートな時間
クラシック 庄司紗矢香 with モディリアーニ弦楽四重奏団 & ベンジャミン・グローヴナー いろいろな演奏家がいるのに、誰…
2023年1月13日
-
「理解できない音楽」を粛清 独裁者に嫌われたプロコフィエフ 梅津時比古
ロシアの闘う現代アーティスト
スターリンやヒトラーら独裁者たちは、芸術を自分の意のままにした。体制に嫌われた音楽家たちが味わった苦難の歴史が、プーチン政…
2022年12月19日
-
コロナ禍で得た時間に古楽器研究 庄司紗矢香が新境地を披露 梅津時比古
アートな時間
クラシック 庄司紗矢香&ジャンルカ・カシオーリ・デュオリサイタル コロナ禍は、売れっ子の演奏家に、思いもよらぬ時間を与えた側…
2022年12月9日
-
クラシック音楽界が「ロシア拒否」で失ったものの大きさ 梅津時比古
戦争とロシア芸術
ロシア・プログラムの上演中止やロシア人指揮者の解雇により、音楽界から姿を消したロシア音楽。今後いかに「取り戻していくか」が…
2022年11月19日
-
弾きたい曲を自由に弾ける全国大会 小中高生の輝きに触れる 梅津時比古
アートな時間
クラシック 第76回全日本学生音楽コンクール全国大会 in 横浜 子どもが描いた絵に心を打たれたことは誰にでもあるだろう。な…
2022年11月11日
-
聖なる自然を宿した全13曲150分を聴く 梅津時比古
アートな時間
クラシック ピエール=ロラン・エマール ピアノリサイタル メシアン《鳥のカタログ》 宗教的な敬虔(けいけん)を感じさせること…
2022年10月14日
-
コロナ禍とウクライナ侵攻というこの時代に「読み直し」がなされたドイツ歌曲とは 梅津時比古
アートな時間
クラシック 歌曲(リート)の森詩と音楽 Gedichte und Musikシューベルト、ベートーベン、ブラームス 「歌曲シ…
2022年9月9日
-
ワーグナーのオペラで最も「読み直し」にくい名作に宮本亞門が挑戦=梅津時比古
アートな時間
クラシック 《二期会創立70周年記念公演》パルジファル〈新制作〉「読み直し」で楽しむオペラ宮本亞門がワーグナーを演出 現代の…
2022年7月8日
-
俊英ピアニストを育てたのは自分の耳を持ち始めた日本の聴衆である=梅津時比古
アートな時間
クラシック 谷昂登ピアノ・リサイタル フレッシュ・アーティスツ from ヨコスカ シリーズ61今や逸材続出の日本人ピアニス…
2022年6月10日
-
マルタ・アルゲリッチが聴ける奇跡。多数会場で実現決定!=梅津時比古
アートな時間
クラシック 第22回別府アルゲリッチ音楽祭2022 同じ時代を生きて幸せだと思える演奏家がいる。もちろん数少ないだろうが、た…
2022年5月13日