掲載記事 23件
-
神的で悪魔的な人類の心の揺らぎとしての「悪意」を科学する 評者・池内了
Book Review
『悪意の科学 意地悪な行動はなぜ進化し社会を動かしているのか?』著者 サイモン・マッカーシー=ジョーンズ(ダブリン大学トリニ…
2023年3月3日
-
比較解剖学から進化の歴史を探る 評者・池内了
Book Review
『キリンのひづめ、ヒトの指 比べてわかる生き物の進化』著者 郡司芽久(東洋大学生命科学部助教)NHK出版 1650円生命は「…
2022年11月11日
-
昆虫食からセックスライフまで昆虫をめぐる物語が満載=評者・池内了
Book Review
『昆虫の惑星 虫たちは今日も地球を回す』 評者・池内了著者 アンヌ・スヴェルトルップ=ティーゲソン(ノルウェー生命科学大学教…
2022年8月19日
-
実験学習の減少から単位の変化まで=評者・池内 了
Book Review
『こんなに変わった理科教科書』 評者・池内了著者 左巻健男・『理科の探検(RikaTan)』編集長 ちくま新書 902円科学…
2022年6月10日
-
人類史上最初の「科学的」人物、アナクシマンドロスの業績に学ぶ=評者・池内 了
Book Review
『カルロ・ロヴェッリの科学とは何か』 評者・池内了著者 カルロ・ロヴェッリ(理論物理学者) 訳者 栗原俊秀 河出書房新社 2…
2022年4月1日
-
良い意味で「いいかげん」。しなやかなロボットは果たして可能か?=評者・池内 了
Book Review
『いいかげんなロボット ソフトロボットが創るしなやかな未来』 評者・池内了著者 鈴森康一(東京工業大学教授) 化学同人 17…
2022年1月28日
-
データが突き付ける日本の厳しすぎる現実=評者・池内了
Book Review
『「日本」ってどんな国? 国際比較データで社会が見えてくる』 評者・池内了著者 本田由紀(東京大学大学院教授) ちくまプリマ…
2021年11月26日
-
『源氏物語』はグローバル経済を反映していた!?=評者・池内了
Book Review
『西暦一〇〇〇年 グローバリゼーションの誕生』 評者・池内了著者 ヴァレリー・ハンセン(エール大学教授) 訳者 赤根洋子 文…
2021年9月24日
-
このうつくしい音色の楽器製作者は誰か? 探訪の旅で知る欧州文化史=池内了
Book Review
『あるヴァイオリンの旅路 移民たちのヨーロッパ文化史』 評者・池内了著者 フィリップ・ブローム(歴史学博士) 訳者 佐藤正樹…
2021年6月18日
-
『ポジティブ心理学 科学的メンタル・ウェルネス入門』 評者・池内了
Book Review
著者 小林正弥(千葉大学大学院教授) 講談社選書メチエ 2090円公・私双方に関わる「幸福」 “善い生き方”した人ほど長寿 …
2021年4月16日