日本総合研究所上席主任研究員
1964年神奈川県生まれ。88年京都大学法学部卒業、日本銀行入行。91年日本総合研究所入社。14年より現職。著書に『中央銀行は持ちこたえられるか-忍び寄る「経済敗戦」の足音』など。
マーケット予想 金融政策 出口へ備える米英中銀 バランスシート縮小も検討=河村小百合
2020年後半 日本・世界経済大展望
各国の主要中央銀行(中銀)はコロナ危機のもと、本年春先以降、危機対応の政策運営を展開してきた。国債等の買い入れ等による市中…
2020年8月3日
ガソリン車ゼロ時代第1部 激変する自動車産業22 EVで出遅れる日本 市場奪取へ勝負の10年 ■市川 明代/白鳥 達哉26 図解・日本の雇用 製造から販売まで、2050年に80万人減も ■白鳥 達哉28 ガソリン車よりエコ! 生産から廃車まで、EVのCO2排出は少ない ■桜井 啓一郎31 インタビュ [目次を見る]
有料会員限定 会員の方はログインしてご利用ください
オンライン版に掲載された記事は、サイト内検索でお探しいただけます。
ヴァーチャルとリアルの融合展!「組合まつり in TOKYO」
中小企業にビジネスチャンスを提供する「ヴァーチャル産業交流展2020」開催!
ランニングコストの削減に貢献、節電プレート「エレソル」
コレキヨ 小説 高橋是清 第127話 日本参戦=板谷敏彦
闘論席 池谷裕二の闘論席 池谷裕二氏
グラフの声を聞く バブル期とは正反対の日銀=市岡繁男 市岡繁男氏
学者が斬る・視点争点 円高の犯人は安全通貨神話=吉田裕司
コレキヨ 小説 高橋是清 第126話 欧州大戦勃発=板谷敏彦 板谷敏彦氏