日本総合研究所上席主任研究員
1964年神奈川県生まれ。88年京都大学法学部卒業、日本銀行入行。91年日本総合研究所入社。14年より現職。著書に『中央銀行は持ちこたえられるか-忍び寄る「経済敗戦」の足音』など。
マーケット予想 金融政策 出口へ備える米英中銀 バランスシート縮小も検討=河村小百合
2020年後半 日本・世界経済大展望
各国の主要中央銀行(中銀)はコロナ危機のもと、本年春先以降、危機対応の政策運営を展開してきた。国債等の買い入れ等による市中…
2020年8月3日
東証再編1年 日本株の大逆襲18 大日本印刷、カナデン…… 本気出し始めた低PBR株 ■安藤 大介21 60年ぶり大改革の東証再編 「骨抜き」批判についに本腰 ■編集部23 スクリーニングで探す 株主還元が期待できそうな120銘柄26 プライム経過措置 適用企業の8割が基準未達 スタンダード移行の救 [目次を見る]
有料会員限定 会員の方はログインしてご利用ください
オンライン版に掲載された記事は、サイト内検索でお探しいただけます。
民間で活躍している人こそ、政治の世界に入ってほしい ~日本維新の会~
若い世代への戦略|米ディズニーがスポーツベッティングに本格展開へ
“Bringing value to life.”日本郵船グループ
地元の飲食店を応援しよう テイクアウトできる店一覧
そのニュース、子どもに教えられますか?【月刊ニュースがわかる】
レンタルボートで行こう!
闘論席 電気代の値上げ先送りをめぐる春の茶番 古賀茂明
学者が斬る・視点争点 人権や教育を含む人的資本の軽視が企業価値を損なう 馬奈木俊介
エコノミストリポート 新型出生前診断「NIPT」 陽性だった妊婦へのケアに課題 河合蘭
日本経済の処方箋 いまこそ中小企業の“廃業支援”を 産業の新陳代謝へ政策を転換せよ 佐藤主光
アートな時間 モデルは高校時代の小中和哉監督自身 8ミリ映画をつくる青春群像劇 寺脇研 寺脇研氏