著者に聞く
掲載記事 23件
-
著者に聞く 『愛をばらまけ 大阪・西成、けったいな牧師とその信徒たち』 著者・上村真也さん
書評
◆著者 上村真也さん(読売新聞大阪本社社会部)路地裏の教会に息づく「愛があふれる」関係 大阪の釜ヶ崎(あいりん地区)といえ…
2021年1月22日
-
著者に聞く 『ウンコはどこから来て、どこへ行くのか』 著者・湯澤規子さん
書評
◆著者 湯澤規子さん(人文地理学者)ウンコの排除を切り口に近代化を、現代を見つめる『胃袋の近代』に『7袋のポテトチップス』…
2020年12月18日
-
著者に聞く 『諏訪式。』 著者・小倉美惠子さん
書評
◆著者 小倉美惠子さん(作家・映画プロデューサー)風土に目を向けて自分の軸を確かめる 長野県諏訪地方に通い、歴史を調べ、土…
2020年11月20日
-
著者に聞く 『人新世の「資本論」』 著者・斎藤幸平さん
書評
◆著者 斎藤幸平さん(哲学者、経済思想家)GDPから「コモン」へ ポスト資本主義見据え行動を 経済成長は誰だって是と考える…
2020年10月23日
-
著者に聞く 『食べることと出すこと』 著者・頭木弘樹さん
書評
◆著者 頭木弘樹さん(文学紹介者)想像が及ばないことにためらいを持つ カフカをはじめ、文学作品や文学者の言葉を紹介してきた…
2020年9月25日
-
ついにデジタル通貨の覇権争いが始まった……『アフター・ビットコイン2』中島真志に聞く、ブロックチェーンと仮想通貨の現在地無料記事
著者に聞く
◆著者 中島真志さん(麗澤大学経済学部教授)予想超える速さで実現に向かうデジタル通貨の「本命」を見極める 仮想通貨バブルの…
2020年9月9日
-
『さよなら、俺たち』 著者・清田隆之さん
著者に聞く
◆著者 清田隆之さん(恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表)もっと感情を口にして男性が楽になればいい 恋バナ収集ユニットは一…
2020年7月24日
-
『ルポ つながりの経済を創る』 著者 工藤律子さん
著者に聞く
◆著者 工藤律子さん(ジャーナリスト)給与は組合員全員で決める スペイン発 「連帯」が生む新経済 5年前の日本なら、「遠い…
2020年6月26日
-
『世界は贈与でできている』 著者 近内悠太さん
著者に聞く
◆著者 近内悠太さん(教育者、哲学研究者)災厄で気付いた「日常」の尊さ 感謝求めない“無名の行為” プレゼントという行為は…
2020年5月29日
-
『「発達障害」とされる外国人の子どもたち』 著者・金春喜さん
著者に聞く
◆著者 金春喜さん(社会学研究者)あいまいな診断基準で苦しむ子どもの「生きにくさ」活写 集中力を欠いたり衝動的な行動が多く…
2020年4月24日