掲載記事 14件
-
トランプもバイデンも反中は「ただのポーズ」? コロナと米中貿易戦争をよそに米中貿易が急回復しているワケ無料記事
独眼経眼
新型コロナウイルスは欧州を中心に猛威を振るっているが、英仏では感染にスローダウンの端緒がうかがえるようになった。緊急性の低い…
2020年11月28日
-
貿易 中国は輸出激減も輸入安定=藻谷俊介
コロナ恐慌
これまで新型コロナウイルスが世界貿易に与える影響が論じられる際には、中国での生産停止がサプライチェーン破断を通じて世界の貿…
2020年3月23日
-
中国5G需要急伸で日本に恩恵=藻谷俊介
独眼経眼
実物経済は世界的に悪化、減速が続いている。米国の輸入数量が昨年9~11月の累計で5・2%も減少するなど、これまで筆者が警告…
2020年1月25日
-
米株価上昇の陰で生産統計が悪化=藻谷俊介
独眼経眼
落としどころの見つからない米中協議。その裏で、世界の経済統計は着実に悪化し続けている。 最近のデータの中で特に筆者の目を引…
2019年12月14日
-
停戦は米国経済悪化を止められるか=藻谷俊介
独眼経眼
米中貿易戦争が、部分的とはいえ停戦のような状態になり、「早急に妥結しないと取り返しのつかないことになる」と警告してきた筆者…
2019年11月9日
-
強気の米国株も本格調整はこれから=藻谷俊介
独眼経眼
トランプ米大統領が貿易戦争のギアを上げるたびに一旦は下落する米国株価だが、しばらくするとじわじわと上昇し、米国経済に対する…
2019年8月31日
-
米中貿易戦争は米国に打撃=藻谷俊介
独眼経眼
米政府による関税引き上げ声明を受けて、米中協議に対する楽観的な見通しが後退している。2大国のメンツをかけたタフな交渉が続い…
2019年5月11日
-
春節で見誤る不況の亡霊=藻谷俊介
独眼経眼
3月18日に発表された日本の2月の貿易統計は、とても良好な内容だった。ただ、その報道に問題があり、機関投資家の間でもあまり…
2019年3月30日
-
中国ショックは消えつつある=藻谷俊介
独眼経眼
1月初のアップル・ショックに続いて、1月17日には日本電産ショックが市場を襲った。最近は「ショック」がいささか乱用される感…
2019年2月22日
-
何を今さらアップル・ショック=藻谷俊介無料記事
独眼経眼
アップルの株価は昨年10月から既に大きく下落していたので低下は限定的だったが、米経済への過大評価がすぼみ、為替市場が大きく…
2019年1月19日