資源・エネルギー
掲載記事 799件
-
経済合理性だけではマグロ資源の持続的活用は難しい 和田肇・編集部
マグロ資源の危機
ヘルシーでおいしい「海の幸」が危うい。安さを追求する消費者や流通業者、小売り、飲食店が漁師を乱獲に駆り立て、安値で買いたた…
2024年11月22日
-
データセンターの9割が関東・関西 分散へ電源確保と通信遅延の壁 今村圭
電力インフラ大投資
日本ではデータセンターが都市部に集中立地する。地震などの災害リスクもあり、地方の電源インフラを拡充して分散する必要がある。…
2024年11月18日
-
データセンター関連 注目15銘柄はこれだ 和島英樹
電力インフラ大投資
データセンター(DC)は内部のサーバー類だけでなく、光ファイバーケーブルや冷却・空調機器など産業の裾野は幅広い。需要拡大を…
2024年11月18日
-
電力インフラ関連 注目15銘柄はこれだ 山本泰三
電力インフラ大投資
デジタル化の進展を受け、電力インフラの拡充が急務になっている。送電網・再生可能エネルギー・省エネ関連──の注目銘柄をピック…
2024年11月18日
-
米国で暴走寸前の電力需要 当面の選択肢は原発だけ 岩田太郎
電力インフラ大投資
再生可能エネルギーの導入拡大が続く米国では、データセンターによる電力需要増大を契機に「原発復活」の流れが加速している。>>…
2024年11月18日
-
ペロブスカイト太陽電池 純国産の再エネ技術に猛追する中国 西村信吾
電力インフラ大投資
次世代太陽電池の「本命」とされるペロブスカイト。中国など海外勢も開発を加速しており、日本の優位性を確保できるか問われる。>…
2024年11月18日
-
再エネの切り札「洋上風力」 活発化する商用化の動き 中村博子/闞思超
電力インフラ大投資
再生可能エネルギー拡大の切り札とされる洋上風力発電。中でも「浮体式」を巡って、各企業の取り組みが活発化してきた。>>特集「…
2024年11月18日
-
電力需要拡大へパラダイム転換した日本のエネルギー政策 小山堅
電力インフラ大投資
データセンターや半導体工場の増加による電力需要の拡大は、日本の中長期的なエネルギー政策の方向性を示す「エネルギー基本計画」…
2024年11月18日
-
“DC銀座”千葉・印西には発熱する巨大な箱が建っていた 中西拓司・編集部
電力インフラ大投資
ナシ畑が点在し、黄金色のススキが揺れるのどかな田園風景が広がる一方、窓のない巨大な箱状の建物が林立する──。東京都心部から…
2024年11月15日
-
インタビュー「DCの分散立地で再エネの地産地消を」江崎浩・東京大学大学院情報理工学系研究科教授、日本データセンター協会副理事長
電力インフラ大投資
データセンター建設で電力の逼迫(ひっぱく)が懸念される。デジタル社会での電源確保のあり方を日本データセンター協会副理事長を…
2024年11月15日
-
日の丸半導体に迫る電力供給リスク 松尾豪
電力インフラ大投資
政府は北海道、熊本県に設置される半導体工場を足がかりに「半導体立国」の再建を目指しているが、電力インフラの不足が影を落とす…
2024年11月15日
-
今や再エネ事業の主戦場 系統用蓄電池ビジネスって何? 目黒文子
電力インフラ大投資
再生可能エネルギーの導入拡大を後押しする蓄電池ビジネスが活況を呈しているが、蓄電池産業としては中韓に後れを取っている。>>…
2024年11月15日
-
トランプ氏再登板は内燃機関復活の号砲か――マツダ「超希薄燃焼」車に1000キロ乗って考えたエンジンの未来
EV最前線
筆者は10月2日、エコノミストオンラインに「最新エンジン車に試乗して分かった『EV失速』の本当の原因――優れたデザインで2…
2024年11月13日
-
日本でLNGの共同購入ができない“理由”
深層真相
電気・ガス代の高騰が続く中、10月6日に「LNG(液化天然ガス)産消会議2024」が広島で開催された。この会議は天然ガス産…
2024年10月21日
-
「ICTの電力需要拡大で原発不可欠」論が物語でしかない三つの理由 明日香寿川
データセンター
データセンター建設などICT部門の急拡大で電力需要や二酸化炭素排出量が激増するため原発が必要というストーリーは、実態を無視…
2024年10月21日
-
アウディが北海道で風力発電を訪ねるプレスツアー③日本で3番目の広さ、6000年かけて形成された「サロベツ湿原」
再生可能エネルギーを巡り、アウディ・ジャパンが北海道で9月10~11日に開催したプレスツアー「アウディ・サステナブル・フュ…
2024年10月14日
-
橘川武郎氏「石破政権に私だから言える」原発政策二つの誤り 川口雅浩
毎日新聞「経済プレミア」より
「日本のエネルギー政策の進め方で、おかしい部分が二つあると思う。それを正すということで、この機会が来ることを待ってました。…
2024年10月12日
-
アウディが北海道で風力発電を訪ねるプレスツアー②地元討論会で送電網と小型風力の課題浮上、EV普及の是非で活発な議論も
EV最前線
再生可能エネルギーを巡り、アウディ・ジャパンが北海道で9月10~11日に開催したプレスツアー「アウディ・サステナブル・フュ…
2024年10月9日
-
石油価格は80~100ドル水準で推移か CO₂ゼロにはなお時間 岩瀬昇
歴史に学ぶ世界経済
ロシアのウクライナ侵攻によって経済のグローバル化が停滞し、2050年の温室効果ガス排出ネットゼロ目標はさらに遠のいた。石油…
2024年10月7日
-
ロシア支配のウラン濃縮市場 次世代炉用の核燃料に西側の思惑交錯 小林祐喜
歴史に学ぶ世界経済
原子炉用燃料のためのウラン濃縮技術を巡っては、軍事転用する動きも顕在化している。イランや北朝鮮だ。>>特集「歴史に学ぶ世界…
2024年10月7日
-
需要伸びるバイオ航空燃料 大量生産と割高コストに課題 岩間剛一
脱炭素
2050年の航空機のカーボンニュートラル達成が掲げられ、航空会社は今年から温室効果ガス排出削減が求められる。乗客に負担を求…
2024年10月7日
-
オーストラリア政府が水素ビジネスに前のめり 守屋太郎
ワールドウオッチ
豪政府が水素の生産・輸出に前のめりになっている。9月に報告書「豪州国家水素戦略」を発表し、供給拡大や需要創出、貿易・投資促…
2024年10月5日
-
アウディが北海道で風力発電を訪ねるプレスツアー①「送電」を巡る再エネの課題が浮き彫りに
EV最前線
独自動車メーカー、アウディの日本法人、アウディ・ジャパンは9月10~11日の2日間、第5回目の「アウディ・サステナブル・…
2024年9月29日
-
データセンターが集まるバージニア州で電力需要急増 嶋田恵一
ワシントンDC
筆者が住んでいるワシントンDC郊外では停電が起きたという話をよく聞く。日本では大型台風の直撃でもない限り、停電はあまり発生…
2024年9月9日
-
オランダの元天然ガス産出地域で水素利用の実証実験 成瀬杏子
ワールドウオッチ
オランダ北部では今、地域内での「グリーン水素(再生可能エネルギー由来の電気で作った水素)製造→運搬・貯蔵→使用」にわたるバ…
2024年9月8日
-
敦賀原発2号機「不合格」とした規制委判断の意義を考える 小林祐喜
FOCUS
日本原子力発電の敦賀原発2号機(福井県敦賀市)について、原子力規制委員会は8月28日、原子炉直下に活断層のおそれがある地層…
2024年9月5日
-
トランプ氏再選でもEV推進 ハリス氏ならエネ業界は影響甚大 岩田太郎
トランプvs.ハリス
経済・産業政策でも対照的な両候補。それぞれが当選した場合の産業界への影響を探る。>>特集「トランプvs.ハリス」はこちら …
2024年9月2日
-
水素・アンモニアの代替燃料化 世界レベルで激しい開発競争 宗敦司
エコノミストリポート
水素とアンモニアの活用を促すため、8月から価格差支援制度が動き出したが課題は山積している。課題はCO₂を出さない大量生産技…
2024年9月2日
-
ドイツ初のグリーンアンモニア国際入札結果に国内の水素関連業界が失望の声 熊谷徹
論壇・論調
ドイツ政府は7月11日、国際入札を通じてエジプトから次世代エネルギーの「グリーンアンモニア」を欧州へ輸入する契約が初めて成…
2024年8月19日
-
電力取引で価格リスクを低減――野澤遼さん
挑戦者2024
enechain社長 野澤遼 エネルギー資源が乏しい日本。その調達の困難さに直面した元電力会社員が、課題に向き合う電力取引の…
2024年8月5日
-
原油「増産」で年末75ドルへ下落 大幅な供給不足は解消へ 小菅努
世界&日本経済下期総予測
世界の原油の需給バランスは今年10~12月期に均衡状態に移る可能性が高い。>>特集「世界&日本経済下期総予測」はこちら 原…
2024年8月5日
-
地熱発電の潜在力は日本が世界3位 安定電源だが高い事業リスク 土守豪
宇宙ビジネス新時代
地熱発電は優れた発電安定性を持っている。ただ事業リスクや環境破壊の懸念がつきまとい、普及ペースは緩やかだ。>>特集「宇宙ビ…
2024年7月22日
-
水素社会への移行には広域ガスパイプライン網と地下貯蔵施設とガスTSOが必要だ 内藤克彦
再エネ
大都市を結ぶ都市ガス導管網を作れば、それを水素転換に利用できる。日本の都市ガス供給体制は高コスト構造 2050年のカーボン…
2024年7月1日
-
米エネ政策ではトランプ陣営の「エネルギードミナンス」が優勢 多田博子
ワシントンDC
かつて湿地であったワシントンDCの夏は蒸し暑い。5月末の戦没将兵記念日(メモリアルデー)を境に気温は上がり、人々は至るとこ…
2024年6月24日
-
インタビュー「原発は水素製造用が選択肢に」橘川武郎・国際大学学長
物価・金利・円安
>>特集「物価・金利・円安」はこちら── 7月から電気料金が値上げされる(表)。大幅な円安により、火力発電で使う化石燃料の輸…
2024年6月24日
-
日本のLNG調達価格は原油連動で割高 貿易赤字が膨らむ要因に 岩間剛一
エネルギー
LNG(液化天然ガス)の安定供給を重視する日本は、原油価格連動の長期契約が多い。輸入の1割はロシア産LNGが占めており、供…
2024年6月17日
-
台湾の“脱原発”は継続か転換か 二者択一迫られる頼政権 井上雄介
ワールドウオッチ
台湾の頼清徳新政権で、経済界出身の郭智輝氏(71)が電力を所管する経済相(日本の経済産業相に相当)に就任し、政府・与党の脱…
2024年6月15日
-
人口減だがDXで電力需要は急増 原発「新増設」方針を明記へ 本橋恵一
エネルギー基本計画
経済産業省がエネルギー基本計画の見直しに着手した。来年3月までに閣議決定する。温室効果ガスの削減目標は66%か 政府のエネ…
2024年6月3日
-
第7次エネ基の策定着手 基調は原発“推進” 土守豪
FOCUS
経済産業省は5月15日、第7次エネルギー基本計画(エネ基)策定の議論を始めた。素案を年内までにまとめ、2025年3月までに…
2024年5月23日
-
減り続ける韓国の温室効果ガス 原発も寄与 嚴在漢
ワールドウオッチ
尹錫悦(ユンソンニョル)大統領は前政権の原発ゼロ政策を全面的に見直しつつある。韓国では、再生可能エネルギーに季節的な間欠性…
2024年4月20日
-
《原油》中東緊迫で短期なら1バレル=90ドル台も 小菅努
THE MARKET
米ニューヨークWTI原油先物相場は、1バレル=80ドル台中盤まで値上がりした。中東情勢の緊迫化を受けて、供給不安の織り込み…
2024年4月19日
-
エネルギー供給不安で化石燃料“回帰” 現実的な脱炭素へ業界シフト 小菅努
今こそ知りたい!世界経済入門
気候変動対策として「化石燃料からの脱却」が掲げられたが、そもそも石油需要は伸び続けており、2023年は過去最高とみられる。…
2024年4月8日
-
山梨県の水素戦略とは?――最先端の“使う・作る・貯める” 稲留正英・編集部
再エネ
山梨県が3月、県内の水素関連施設を巡るプレスツアーを実施した。同県の最新の取り組みを現地から報告する。サントリー白州工場に…
2024年4月1日
-
米食品ベンチャーのエクリプス・フーズ、代替たんぱく質を原料とするアイスクリームを日本で発売――地球温暖化問題に対応
米食品会社
米西海岸の食品ベンチャー、エクリプス・フーズ(本社:カリフォルニア州)が日本に進出し、牛乳の代わりに植物に由来する代替たん…
2024年3月31日
-
都市ガス業界の“化石”状態を暴いた中部電と東邦ガスのカルテル
深層真相
中部電力と東邦ガスが3月4日、中部地区の大口需要家向け都市ガス供給で、公正取引委員会からカルテルの認定を受けた。昨年は関西…
2024年3月25日
-
独ショルツ政権の再エネ方針に“非現実的”と見直し要請も 熊谷徹
論壇・論調
ドイツのショルツ政権は2030年に電力消費量の80%を再生可能エネルギーで賄うことを目指している。政府は2月5日、太陽光や…
2024年3月25日
-
CO₂フリー電源で脱炭素推進――菅野等・電源開発(Jパワー)社長
2024年の経営者
電源開発(Jパワー)社長 菅野等かんの・ひとし 1961年生まれ。山形県出身。同県立酒田東高校卒。84年筑波大学比較文化学類…
2024年3月4日
-
バイデン政権がLNG輸出の承認を一時停止 背後に民主党内の政治的均衡 平田智之
ワシントンDC
バイデン政権は1月26日、自由貿易協定(FTA)を結んでいない国への液化天然ガス(LNG)の輸出承認を一時的に停止すると発…
2024年3月4日
-
サウジが経済多角化で鉱山開発に積極投資 日本とも供給網強靱化で協力 鹿川裕翔
ワールドウオッチ
サウジアラビアは、国家戦略「ビジョン2030」に基づき経済の多角化を進めている。高い需要を見込み、最近注力しているのがリン…
2024年2月25日
-
日本で送電網への“ノンファーム接続”が始まって10カ月 トラブルなく再エネ導入拡大へ弾み 内藤克彦
電力改革
送電線に「空き」がないとして大量の再生可能エネルギーを門前払いしながら、深刻な電力不足も引き起こした日本の電力システムだが…
2024年2月13日