快走!自転車ツ~リズム 国内外企業が続々参入 利用者目線で一体管理を=内海潤

シェアサイクルは2007年、パリ市の「ベリブ」から世界に広がった。約230万人の人口がいるパリでは、人口の1%にあたる約2万4000台が設置されており、市民や観光客の足となっている。約800万人都市のロンドンやニューヨークも約1万台がある。
国土交通省の調査(17年10月時点)によると、日本でシェアサイクルを本格的に導入しているのは110都市で、年々増えている。観光戦略や公共交通の補完、地域活性化を目的としている自治体が多い。札幌市の「ポロクル」、金沢市の「まちのり」、岡山市の「ももちゃり」などが知られる。
ソフトバンクのほか、セブン─イレブン、メルカリなど、新規参入も増えている。東京では、「ドコモ・バイ…
残り1470文字(全文1777文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める
※購読には毎日IDのご登録が必要です
今すぐ登録して続きを読む 海外にお住まいの方はこちらまたは
エコノミストに登録済みの方はこちらからログイン 毎日IDのみお持ちの方はプランのお申し込みが必要です