新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

テクノロジー 特集

ノーベル賞・本庶佑氏が語る 21世紀は免疫療法でがんを克服=編集部 がんに勝つ薬

本庶佑 京都大学特別教授(毎日)
本庶佑 京都大学特別教授(毎日)

「がんは過去半世紀にわたり、死亡の大きな要因であり、人口の高齢化とともにこの傾向は続いている。しかしながら最近、希望が見えてきたと多くの人が考え始めている」

 今年のノーベル医学生理学賞の受賞が決まった本庶佑・京都大学特別教授が10月、神戸市で「免疫でがんを治す」をテーマに講演した。人々は長く感染症に苦しめられたが、1928年に発見された抗生物質(抗菌薬)ペニシリンによって、その歴史は大きな変貌をとげた。ペニシリンを契機に新しい抗菌薬やワクチンの開発が盛んになり、結核や肺炎から人々を救った。本庶氏は、オプジーボなどをペニシリンに例え、免疫療法でのがん克服に期待を込めた。

 本庶氏は、がんを免疫で直そうという研究は長く続けられてきたが、その多くは免疫系を元気づける仕組みが中心だったと説明。「このようなアクセルを踏み込む免疫治療は、前世紀の末から期待されていたが、実用化には至らなかった」と振り返る。

残り577文字(全文978文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事