週刊エコノミスト Onlineワールドウオッチ

N.Y. エリート高校無試験枠 人種多様化狙い導入も=冷泉彰彦

 米国の公立高校には一般的に入学試験がない。だが、ニューヨーク市内のブロンクス科学高校など「エリート校」とされる8校では、毎年9月から10月に「特別高校入試(SHSAT)」と呼ばれる筆記試験があり、入学定員約3700人に対し約3万人が受験する。この制度は「エリート高校システム」などと呼ばれ、80年以上にわたって公平さが支持されてきた。

 しかし同市のビル・デブラシオ市長は、8校の入学者が事実上、四つの学区の中学出身者に限られ、白人とアジア系で独占しているとして2018年6月、「高校における人種統合」と銘打った改革案を発表。黒人とヒスパニック居住区に住むトップレベルの生徒が自動的にこれら8校に入学できる「無試験枠」を導入する。筆記試験を一部廃止して人種構成を多様化させるのが狙いだ。

残り267文字(全文610文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月6日号

上がる金&揺らぐドル 史上最高値への地殻変動16 米実質金利との逆相関 崩れた背景に中銀の買い ■村田 晋一郎/谷道 健太19 これで分かった! 「金」の基礎知識 Q&A ■池水 雄一 徹底展望 2023年末 金価格の見通し22 2300ドル 非民主的国家が買い増し 西側への不信で分断拡大 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事