投資・運用騒乱相場 ストラテジストの目

米中貿易摩擦が緩和なら日本株は年央から上昇=井出真吾

2009年、エコポイントでにぎわう都内の家電量販店
2009年、エコポイントでにぎわう都内の家電量販店

 2018年の日本株は外部要因の悪影響を強く受けた。2月の米国株ミニバブル崩壊に始まり、3月以降は米国が中国などを対象に貿易赤字の削減を要求、当初は「中間選挙対策」との見方もあったが、10月に米国が中国への強硬姿勢をみせると、中国や米国の景気減速懸念も広まった。日本企業は過去最高益を更新する見通しにもかかわらず、年末には日経平均株価が2万円を割るなど、“もらい事故”のような一年であった。

 19年の日本株市場の見通しは、米中関係がどうなるかによってシナリオが大きく変わる。両国が歩み寄れば上昇基調を取り戻すとみられる一方、対立激化や交渉決裂となれば日経平均の2万円割れの常態化が予想される。予断を許さない状況ではあるが、筆者は前者の可能性が高いと想定している。

残り2322文字(全文2653文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月9日号

EV失速の真相16 EV販売は企業ごとに明暗 利益を出せるのは3社程度■野辺継男20 高成長テスラに変調 HV好調のトヨタ株 5年ぶり時価総額逆転が視野に■遠藤功治22 最高益の真実 トヨタ、長期的に避けられない構造転換■中西孝樹25 中国市場 航続距離、コスト、充電性能 止まらない中国車の進化■湯 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事