米金利 上昇 良好な実体経済に再着目 再び3%台を試す展開に=殿岡直樹

良好な景気に支えられた米国金融市場は、2018年末にかけて三つの逆風に見舞われ、急激な調整局面を迎えた。米中貿易摩擦による世界的な景況感の悪化懸念やグローバルなハイテク需要の一服感、そして中間選挙以降に生じた議会のねじれ構造が生んだ米政府機関閉鎖である。こうした逆風を受けたリスクオフ相場は米国株を直撃し、結果として米国債への需要を高め、米10年債利回り(長期金利)は急低下した。
先行きの見通しを考える上で重視すべきは2点ある、投資家のリスク許容度の回復と米連邦準備制度理事会(…
残り407文字(全文648文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める
※購読には毎日IDのご登録が必要です
今すぐ登録して続きを読む 海外にお住まいの方はこちらまたは
エコノミストに登録済みの方はこちらからログイン 毎日IDのみお持ちの方はプランのお申し込みが必要です