週刊エコノミスト Online編集後記

編集部から 下桐実雅子/稲留正英

編集部から

 ソニーを40代で早期退職し、新たな人生を歩む人たちに話を聞きに行った。転職した人、起業した人、道はそれぞれだが、「定年に関係なく、社会に必要とされる人材になりたい」と熱く語った。

 2人ともバブル入社組。創業者の盛田昭夫氏、井深大氏に憧れた。盛田氏が話す入社式の映像を見せてくれたが壮観だった。同期は1500人。社員の立場でも、新商品の発表は毎回楽しみだったが、そんなワクワク感が段々なくなってきたという。

 起業した男性の会社があるビルからは、ソニーの創業の地、東京・品川区の御殿山が見える。壁のホワイトボードには、「自由闊達(かったつ)にして愉快なる理想工場の建設」との文字が。井深氏が会社の設立趣意書に記した言葉だ。創業者の思いを受け継ぎたいという。会社を去っても、これだけ愛着を持てることを、羨ましく思った。

残り1128文字(全文1490文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月4日号

徹底攻略 新NISA22 使わないともったいない 口座開設から運用まで解説 ■加藤 結花/白鳥 達哉/深野 康彦28 プロのNISA 指南1 シニア層なら「家計の一助」に 生活用品優待銘柄を狙え  ■大山 弘子30 プロのNISA 指南2 インデックス投信でコツコツ取り崩さず積み立て ■篠田 尚子3 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事