国際・政治さらばEU

「離脱後」に何が起きる? シナリオ2 新協定間に合わず、移行期間1年延長=吉田健一郎

通関手続きが復活するか(英ドーバー港)(Bloomberg)
通関手続きが復活するか(英ドーバー港)(Bloomberg)

 2016年6月の国民投票から3年半、ブレグジットは一つの節目を迎えた。今度は英・EUの新たな関係性を定めた新協定の締結に向けた交渉が始まる。

 新協定は、「自由貿易協定(FTA)を核とした、刑事司法、外交や治安、国防などを含む貿易と経済協力に関する野心的、広範、柔軟なパートナーシップ」とされる。カナダ・EU間で17年9月に暫定発効した包括的経済貿易協定(CETA)がモデルになるとされるが、実際はそれよりもかなり幅広い協定が目指されており、「カナダ・プラス」などと呼ばれる。

 新協定の野心的な目標と裏腹に、交渉に用意された時間はあまりに短い。離脱後に英・EUは、新協定を協議するための移行期間に入るが、移行期間は20年12月末までの約11カ月しかない。CETAは、09年5月の交渉開始から17年9月の暫定発効まで約8年かかった。19年2月に発効した日・EU経済連携協定(EPA)でも、交渉開始から発効まで約6年かかった。離脱協定上、移行期間は1年または2年の延期が一度だけ可…

残り871文字(全文1309文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事