経済・企業コロナデフレの恐怖

市場に問われる開示姿勢=井出真吾

 5月に上場企業の決算発表がピークを迎えた。これまでに集計した1080社のうち、今年度の業績予想を「未定」としたのは56%に上った。自動車だけとってもトヨタ自動車が「8割減」としたのに対し、ホンダは「未定」とするなど対応が分かれた。

 際だったのは、ベアリング大手のミネベアミツミだ。21年3月期の純利益を15.2%減〜2.2%増と幅を持たせて開示した。20年3月期も23.6%減益であり、2期連続の2桁減益の可能性を示唆したことになる。にもかかわらず、発表翌日の株価は前日比で10%を超える急伸となった。投資家の間では逆に、これ以上は悪くならないという安心材料となったのだろう。「今期マイナス15%なら、来期はプラスに転じるだろう」と先を読むこともできる。

 業務用ソフトウエアのオービックビジネスコンサルタントは、純利益が8%ほどの減益になりそうだと発表した。それでも株価は翌日急上昇した。厳しい中でも投資家に何かしら手がかりを提供しようとする姿勢が評価された。

残り510文字(全文941文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月9日号

EV失速の真相16 EV販売は企業ごとに明暗 利益を出せるのは3社程度■野辺継男20 高成長テスラに変調 HV好調のトヨタ株 5年ぶり時価総額逆転が視野に■遠藤功治22 最高益の真実 トヨタ、長期的に避けられない構造転換■中西孝樹25 中国市場 航続距離、コスト、充電性能 止まらない中国車の進化■湯 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事