教養・歴史アートな時間

舞台 俳優座「心の嘘」 対話不全に陥った家族劇 サム・シェパード作、本邦初演=濱田元子

稽古場での出演陣の様子 提供/俳優座
稽古場での出演陣の様子 提供/俳優座

 劇作家サム・シェパード(1943~2017年)といえば、映画俳優としての方がよく知られているかもしれない。「8月の家族たち」など多くに出演し、83年の「ライトスタッフ」では米アカデミー賞助演男優賞にノミネートされた。

 劇作家としてのシェパードは、現代アメリカ演劇を語るうえで欠かせない存在だ。ベトナム戦争や黒人暴動などで米社会が揺れた60年代、反体制文化の旗手として勃興期のオフ・オフ・ブロードウェーで活躍した。

 そのシェパードが70年代後半から手掛けたのが、「飢えた階級の呪い(原題:Curse of the Starving Class)」に始まる一連の家族劇。国家や体制、文明を父親を中心とする家族に仮託し、崩壊と喪失から蘇生への葛藤を描き出した。78年の「埋められた子供(Buried Child)」はピュリツァー賞を受けた。

残り937文字(全文1305文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

3月28日号

東証再編1年 日本株の大逆襲18 大日本印刷、カナデン…… 本気出し始めた低PBR株 ■安藤 大介21 60年ぶり大改革の東証再編 「骨抜き」批判についに本腰 ■編集部23 スクリーニングで探す 株主還元が期待できそうな120銘柄26 プライム経過措置 適用企業の8割が基準未達 スタンダード移行の救 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事