国際・政治

藻谷浩介の世界「来た・見た・考えた」 欧州「エストニア」なぜかアジア系言語の国のバス旅

タリンの旧市街・トームペアを取り巻く城壁の下で踊る人たち(写真は筆者撮影)
タリンの旧市街・トームペアを取り巻く城壁の下で踊る人たち(写真は筆者撮影)

バルト3国編(2)

 24年ぶりに訪れたエストニアの首都タリン。以前に来た時(1992年)は死んだように静かだった町は、EU(欧州連合)各地からの観光客でにぎわう近代都市に変貌していた。浦島太郎のような気分を味わいつつ、この小さな国が成り立つゆえんを考える。

公共交通の主役は鉄道からバスに

 旧市街の北端の入り口を監視していた丸い搭「太っちょマルガリータ」で、旧ソ連崩壊直後の24年前からの変わりようを実感した筆者は、美しく整備された道を南に、ホテルまで戻った。もう午後7時半で、日本から引き継いだ体内時計は夜中の1時半なのだが、もうひと踏ん張り、旧市街の西の外にあるタリン駅まで足を延ばしてみる。

 旧ソ連時代には、鉄道が遠距離移動の主要な手段だった。その名残か、タリン駅からはロシアのモスクワとサンクトペテルブルク行きの国際列車が出るが、南にある同じバルト3国のラトビアやリトアニア行きの列車は廃止されている。頭端式ホームの並ぶ構内には近代的なデザインの通勤電車が2編成止まっていたが、客の姿は少ない。

残り2575文字(全文3025文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事