経済・企業学者が斬る・視点争点

ネット企業の発展を支えるオークション=芹澤成弘

ネット企業の発展を支えるオークション=芹澤成弘

広告枠の割り当て効率性と収入保証

 インターネットで圧倒的なシェアを占めるグーグル、ヤフー、フェイスブックなどは、その収入の多くを広告から得ている。例えば、グーグルの2020年広告収入は約1兆4700億円である。ネット検索をした際に検索結果と一緒に出てくる広告からこのような多大な収入を得ている。

 広告を大きな収入源とするビジネスモデルは、既に新聞、週刊誌、テレビにもある。クリック数に応じて広告料を決めるインターネット広告は目新しいが、広告掲載者とその契約価格をオークションによって決めることがより大きな特徴である。新聞などが、主に個別交渉などを通して契約している状況とは大きく異なっている。このインターネット広告オークション(以下、「オークション」)について説明しよう。

残り2477文字(全文2836文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月3日号

金利ある世界18 長期金利の居場所の探り合い 10年国債が主役に復活する日■稲留克俊21 絶えざる資産インフレとデフレ■水野和夫22 ドル・円 米金利上昇で景気失速、金利低下 1ドル=130円の円高を目指す■吉田恒24 日本株 企業に生じた「インフレ利得」 「マイナス金利」が追い風に ■黒瀬 浩一2 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事