教養・歴史創刊100年特集~Archives

漫画家 松本零士「まだへたばるわけにはいきません」(2018年1月9日)

 
 

 週刊エコノミストは、各界の第一人者にロングインタビューを試みてきました。2004年から「ワイドインタビュー問答有用」、2021年10月からは「情熱人」にバトンタッチして、息長く続けています。過去の記事を読み返してみると、今なお現役で活躍する人も、そして、今は亡き懐かしい人たちも。当時のインタビュー記事から、その名言を振り返ります。※記事中の肩書、年齢等は全て当時のままです。

ワイドインタビュー問答有用(2018年1月9日号掲載)

漫画家 松本零士

 漫画「銀河鉄道999(スリーナイン)」の続編の開始に向けて準備を進めるなど、創作意欲は衰えない。(聞き手=池田正史・編集部)

── 1月25日に80歳の誕生日を迎えます。

松本 少女漫画の連載が決まり、出版社に求められて1957年に上京してから60年もたってしまいました。これまでいろいろな人や映画や本との出会いに恵まれました。

── 現在はどんなことに取り組んでいますか。

松本 機械の体を求めて宇宙を旅する少年を描いたSF漫画「銀河鉄道999」の連載再開に向けて、編集者から2017年中にネーム(コマ割りやセリフなど漫画のストーリーを大まかに示す下書き)を書くようにせかされています。32ページぶんですので、結構な量です。

 劇場版アニメ「宇宙海賊キャプテンハーロック」も、18年に公開予定で、その準備を進めています。

 また、デザインを手がけた東京都観光汽船の水上バス「ヒミコ」「ホタルナ」に続く3号機「エメラルダス号」が3月にも就航する予定です。

 漫画については、最終的に、これまで手がけたすべての作品のストーリーが一つに収れんしていくような全作品を合わせたものが描ければ、と構想を練っています。

── どんなイメージですか。

松本 例えば、ハーロックや、宇宙を旅する女性の物語「クイーン・エメラルダス」の主人公は、銀河鉄道999など他の作品にも相互に登場します。エメラルダスの彼氏であるトチローは、銀河鉄道999の主人公、星野鉄郎の先祖といった具合です。一つの大きな物語に仕上げることができないかと考えています。

 やりたいことがたくさんあって、まだへたばるわけにはいきません。

活発な自然児

── とても忙しそうですね。

松本 体が丈夫なのは、幼い頃から元気に外を飛び回っていたからだと思います。大きな蜂に刺されて顔がぱんぱんに膨れ上がったり、友人に「それでも男…

残り4108文字(全文5108文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月10・17日合併号

EV戦争202314 BYD、実質253万円の黒船EV 圧倒的な低価格で日本に照準■稲留正英17 トヨタのEV戦争 ソフトと製造の競争力確立が急務■中西孝樹23 中国で日本車苦戦 大衆車市場でシェア落とす■湯進26 急成長テスラ サイバートラックは予約200万件 ■土方 細秩子28 日本車への警鐘  [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事