新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

教養・歴史 小川仁志の哲学でスッキリ問題解決

上手に人をいじって場を和ませる方法を教えてください/173

ラ・ロシュフコー(1613〜1680年)。フランスの貴族、モラリストの思想家。切れ味鋭い箴言で知られる。著書に『ラ・ロシュフコー箴言集』がある。(イラスト:いご昭二)
ラ・ロシュフコー(1613〜1680年)。フランスの貴族、モラリストの思想家。切れ味鋭い箴言で知られる。著書に『ラ・ロシュフコー箴言集』がある。(イラスト:いご昭二)

Q 上手に人をいじって場を和ませる方法を教えてください 先日良かれと思って同僚をいじったのですが、どうやら本人は気を悪くしたようです。上手に人をいじって場を和ませることができる人を羨ましく感じます。どうすればうまくいじれるでしょうか?(メーカー勤務・20代男性)

A 才気で相手をからかうこと。いじる・いじられる側のマッチングが必要です

 いじられキャラというのは、人から愛される性質の代表格です。そして、そういう人を輝かせるのは、まさにいじる人なのです。つまり、うまくいじれる人がいないと、いじられキャラは成立しません。

 いくらいじられキャラの素質があっても、いじる人が下手だと、ただの悪口に見えてしまったり、ひどい場合には、いじめのように映ることさえあるので注意が必要です。ただ、それだけにうまくいじれる人がいると、いじられた本人もうれしいし、周囲も和みます。そういう人こそ、本当に才気ある人なのです。

 そんないじり、いや才気について論じているのが、フランスのモラリスト、ラ・ロシュフコーです。モラリストとは、エッセイや箴言(しんげん)といった形式で本質を突いた近代フランスの思想家たちのこと。

長所内包する欠点突く

 そのラ・ロシュフコーが、才気について詳しく論じています。この才気こそが、いじりの才能であり、スキルにほかなりません。まず才気は、聡明さではないといいます。聡明な人の特徴は的確でわかりや…

残り751文字(全文1351文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事