エコノミストオンライン最新記事
掲載記事 1000件
-
日韓再構築を進める尹大統領 次の狙いは米韓関係 嚴在漢
ワールドウオッチ
日韓の大局的なパートナーシップ強化を打ち出す尹錫悦(ユンソンニョル)大統領。3月7日、尹氏は徴用工問題の解決策について「両…
2023年3月25日
-
「まるで推進法」なぜ岸田政権は原子力基本法を変えるのか
経済プレミア
超党派「原発ゼロの会」の指摘 「シンプルだった原子力基本法が原子力推進法になってしまっている。何があっても国が原子力を優先し…
2023年3月25日
-
早く初めて非課税運用のメリットを大きくしよう
徹底攻略 新NISA
個人投資家の優遇制度である「NISA」が2024年に大幅に拡充される。制度が恒久化されることで、早く始めるほど非課税運用の…
2023年3月24日
-
生産性が向上してもなお日本の賃金が上がらない理由 斎藤太郎
独眼経眼
2023年の春闘賃上げ率は1994年の3.13%以来、約30年ぶりに3%台に乗る可能性が高まっている。ただし長期的に見れば…
2023年3月24日
-
韓国・尹大統領の閣議冒頭発言全訳「日本はすでに、数十回にわたり反省と謝罪を表明している」
日韓関係
韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が3月21日の閣議冒頭で語った言葉には驚いた。日本でも報道されたが、「日本はすでに、…
2023年3月24日
-
対岸の火事ではない欧米銀破綻 債券運用への依存体質は邦銀も同じ(編集部)
米国発金融危機再来
「パリバショックにならなければいいが……」 米国発の銀行破綻が大西洋を越えて、欧州に伝播(でんぱ)する姿を前に、あるメガバン…
2023年3月23日
-
香港の23年見通しは中国本土の“正常化”頼み 江藤和輝
ワールドウオッチ
香港政府が2月に発表した2023-24年度財政予算案では、前年度に引き続き、市民の生活負担を軽減する一連の措置が盛り込まれ…
2023年3月25日
-
英国でキノコ人気 シェア伸ばす椎茸 酒井元実
ワールドウオッチ
人々の菜食志向が急激に高まっている英国でキノコの消費が増えている。精進料理では、肉や魚といったたんぱく源となる食物の代わり…
2023年3月25日
-
スリランカ経済崩壊の深層/下 公益を無視し続ける罪深き政治・経済指導者たち ニシャン・デメル
デフォルト危機
社会のあらゆる層が、統治の腐敗に抗議の声を上げるが、政府は反テロ法を盾に阻止。公共の利益を顧みることのない意思決定者の前に…
2023年3月23日
-
ニューヨーク市が最高年棒17万ドルで「ネズミ嫌いで血に飢えた」ネズミ撲滅リーダー公募 橋本孝
ワールドウオッチ
ニューヨーク市にとって長年の懸案であるネズミとの闘いが激化している。市の衛生局が発表したデータによれば、市内でのネズミ目撃…
2023年3月24日