週刊エコノミスト Online学者が斬る・視点争点

「健康経営」の評価システム必要=金藤正直

「戦略マップ」で活動を可視化

 日本の高齢化率の高まりは今後もしばらく続き、世界で最も高くなることが内閣府の「高齢社会白書」(2019年)に示されている。また、国民医療費は増え続けており、一方で生産年齢人口は減少している。このため、企業では、従業員の健康保持や健康増進にこれまで以上に主体的かつ積極的に関与し、健康保険料の上昇に伴う負担増加や、疾患リスクの上昇による生産性の低下を防ぐことが経営上の課題の一つとなっている。

 企業のこうした課題に対応しようと、経済産業省が中心となり、14年から「健康経営」を支援する取り組みを進めている。経産省の定義によれば、健康経営とは「従業員の健康保持・増進の取り組みが、将来的に収益性などを高める投資であるとの考えのもと、健康管理を経営的視点から考え、戦略的に実践すること」とされている。従業員の仕事へのやる気や満足度を高め、結果として生産性や業績、企業価値の向上につながることが期待…

残り2074文字(全文2484文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

5月14日・21日合併号

ストップ!人口半減16 「自立持続可能」は全国65自治体 個性伸ばす「開成町」「忍野村」■荒木涼子/村田晋一郎19 地方の活路 カギは「多極集住」と高品質観光業 「よそ者・若者・ばか者」を生かせ■冨山和彦20 「人口減」のウソを斬る 地方消失の真因は若年女性の流出■天野馨南子25 労働力不足 203 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事