週刊エコノミスト Onlineコレキヨ

小説 高橋是清 第65話 四分利付き英貨公債=板谷敏彦

現在の高橋是清翁記念公園(挿絵・菊池倫之)
現在の高橋是清翁記念公園(挿絵・菊池倫之)

(前号まで)

 公定歩合引き下げを迫る政府に反発した岩崎弥之助日銀総裁が辞任、後任人事が紛糾する中、副総裁に抜てきされた是清は、銀行救済のルール是正など数々の施策を始める。

 是清が日本銀行副総裁に出世して、赤坂表町の屋敷(現高橋是清翁記念公園)に引っ越した頃、明治32(1899)年6月、日本はロンドン市場で外貨建て国債「四分利付き英貨公債」を売り出すことになった。是清が横浜正金銀行副頭取だった時に欧米出張に出かけて発行の諸条件を探ってきた案件である。

 意外に思われるかもしれないが、日本銀行が設立された明治15(1882)年以降、日清戦争直前の明治26年までは、例外の23年を除いて日本の貿易収支は黒字だった。輸出の方が多かったのだ。

残り2537文字(全文2855文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

5月14日・21日合併号

ストップ!人口半減16 「自立持続可能」は全国65自治体 個性伸ばす「開成町」「忍野村」■荒木涼子/村田晋一郎19 地方の活路 カギは「多極集住」と高品質観光業 「よそ者・若者・ばか者」を生かせ■冨山和彦20 「人口減」のウソを斬る 地方消失の真因は若年女性の流出■天野馨南子25 労働力不足 203 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事