経済・企業 特集

提言 就活は4年生の1~3月に限定すべき=安田賢治 新・就活を生き抜け

今の学生はまじめ(毎日)
今の学生はまじめ(毎日)

 いつまで同じことを繰り返すのか。今回の「採用選考に関する指針(就活ルール)」の廃止についてだ。

 現状の就活ルールは3年生の3月1日に会社説明会など企業の広報の開始、4年生の6月1日から面接などの選考開始になっている。これが廃止になる。理由として、就活ルールの形骸化、通年採用などが上がっている。

本分は学問

 しかし、過去にも同じことが起きている。1954年から紳士協定として大学と企業とで就職協定が結ばれていた。選考開始8月1日、内定日10月1日だった。97年卒業生まで続いたが、この時も同じ理由で廃止されている。開始以前から選考活動が行われ、就職協定が形骸化した。その他にも通年採用やインターネット利用などの新たな採用動向の拡大、規制緩和などが理由だった。

 それから20年以上たった。だが、今回の就活ルール廃止も同じ理由だ。この20年で何も変わっていなし、何の努力もしてこなかったことに他ならない。

残り964文字(全文1364文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

5月14日・21日合併号

ストップ!人口半減16 「自立持続可能」は全国65自治体 個性伸ばす「開成町」「忍野村」■荒木涼子/村田晋一郎19 地方の活路 カギは「多極集住」と高品質観光業 「よそ者・若者・ばか者」を生かせ■冨山和彦20 「人口減」のウソを斬る 地方消失の真因は若年女性の流出■天野馨南子25 労働力不足 203 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事