国際・政治 統計の泥沼

迷走する賃金論争=黒崎亜弓

中央は西村清彦・統計委員会委員長
中央は西村清彦・統計委員会委員長

不正発覚の糸口は数字 

「実は全数調査を行っていなかった」──。賃金や労働時間を調べ、GDP(国内総生産)算出にも用いられる毎月勤労統計調査。厚生労働省の統計担当者に不正を告白させたのは、誰でも見ることができる政府の統計データから計算した数字だった。

 その統計データは、政府の統計ウェブサイト(e-Stat)で公開されている。毎月勤労統計の2018年1月分の「旧サンプル」と「新サンプル」のデータだ。多くの統計がそうだが、調査に偏りがないように調査対象(サンプル)を定期的に入れ替えている。毎月勤労統計では18年1月を境にサンプルが部分的に入れ替わったため、同じ18年1月分で新旧サンプルをそれぞれ集計した二つの値が存在する。ただ、500人以上の事業所に限れば本来全数調査だから、新旧のサンプルはほぼ同じもので、二つの値は同じになるはずだ。

 ところが、「きまって支給する給与(定期給与)」を500人以上の事業所の新旧で比べると、新サンプルの値が旧サンプルよりも2.86%も高くなる(図1)。

残り3227文字(全文3671文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

5月14日・21日合併号

ストップ!人口半減16 「自立持続可能」は全国65自治体 個性伸ばす「開成町」「忍野村」■荒木涼子/村田晋一郎19 地方の活路 カギは「多極集住」と高品質観光業 「よそ者・若者・ばか者」を生かせ■冨山和彦20 「人口減」のウソを斬る 地方消失の真因は若年女性の流出■天野馨南子25 労働力不足 203 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事