経済・企業 俺の転職 わたしの副業

40代転職者は9年で5倍 産業構造の転換追い風に=編集部

(注)2009年を1とする (出所)リクルートキャリア
(注)2009年を1とする (出所)リクルートキャリア

「景気回復に加え構造的な人材不足を受けて企業の採用意欲は旺盛だ。求職者にしてみれば転職先がたくさんあり、売り手市場だ」。転職支援サービス、リクルートキャリアの藤井薫HR統括編集長は語る。同社調査によると40代以降の転職市場の活況が続いており、2009年の転職決定者を1とした場合、18年は4・74に急増している。50代も3・17と転職市場全体とほぼ同じ傾向だ(図1)。転職が可能なのは35歳までという従来の「35歳限界説」は「完全に崩壊した」(藤井氏)という。日本企業が事業の選択と集中、デジタル革新による成長戦略を進める中で、専門性のあるベテラン社員の中途採用に弾みが付き、50代でも十分に転職が可能となっている。

 同社調査によると、転職先として受け皿が大きいのは、電気・電子・機械メーカー、IT通信、建設・不動産、インターネット業界などだ(図2)。転職市場をけん引するのはデジタル技術に関連する専門人材だ。従来型の大企業でも、年齢や入社年次による賃金テーブルは崩れている。例えば大手自動車メーカーでは、「自動車というモノを売る」企業から「移動というサービスを売る」企業への転換を図っており、そのためには、年齢を問…

残り747文字(全文1255文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

5月14日・21日合併号

ストップ!人口半減16 「自立持続可能」は全国65自治体 個性伸ばす「開成町」「忍野村」■荒木涼子/村田晋一郎19 地方の活路 カギは「多極集住」と高品質観光業 「よそ者・若者・ばか者」を生かせ■冨山和彦20 「人口減」のウソを斬る 地方消失の真因は若年女性の流出■天野馨南子25 労働力不足 203 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事