テクノロジー スマホAIで病気を治す医療&ビジネス

未病 神奈川が「2500億円市場」 着ると疲労回復のウエアも=桑子かつ代

(出所)神奈川県のホームページを基に編集部作成
(出所)神奈川県のホームページを基に編集部作成

「未病(みびょう)」とは、日常生活には支障を来さないものの、心身が不調の状態を指す。元々は、漢方に由来する概念だ。具体的には軽度の糖尿病、高血圧、早期のがんなどを示す。

 日本は世界最高水準の平均寿命を維持する中で、2025年には「団塊の世代」が後期高齢者となり、4人に1人が75歳以上になる。個人の健康へのメリットだけでなく、医療・介護費用負担を軽減するというコンセプトから地方自治体と政府が取り組みを始め、企業も巻き込んだ新たなビジネスが創出されている。

 未病への先駆的な取り組みを進めているのは神奈川県だ。味の素などの企業を呼び込み、「未病産業」創出のため14年に「未病産業研究会」を立ち上げた。個人向けの商品開発・販売を進めるほか、関連ベンチャー企業への支援のためのファンド(総額12億円)も組成した。具体的な数値目標も設定し、25年に糖尿病患者数を14年度比で5%減、メタボ該当者及び予備軍を08年度比で25%以上削減し、25年に関連産業の県内市場…

残り882文字(全文1310文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

5月14日・21日合併号

ストップ!人口半減16 「自立持続可能」は全国65自治体 個性伸ばす「開成町」「忍野村」■荒木涼子/村田晋一郎19 地方の活路 カギは「多極集住」と高品質観光業 「よそ者・若者・ばか者」を生かせ■冨山和彦20 「人口減」のウソを斬る 地方消失の真因は若年女性の流出■天野馨南子25 労働力不足 203 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事