マーケット・金融 勃発!通貨戦争

通貨安競争 勝者なき外需争奪戦 ドル急落なら世界金融危機に=小玉祐一

(出所)明治安田生命作成
(出所)明治安田生命作成

 通貨戦争の害悪とは何か。よく挙げられるのは、1929年の世界恐慌後、当時の世界経済の盟主だった英国が金本位制から離脱してポンドを切り下げたのを皮切りに世界的なブロック経済化が進み、第二次世界大戦の遠因になったという歴史である。

 現状、そうした意味での通貨戦争は起きていない。主要国の中で、露骨な自国通貨売り介入や為替の切り下げを実施している国はない。中国は、むしろ市場の元売り圧力を買い介入で抑えている。米連邦準備制度理事会(FRB)に不満を漏らすトランプ米大統領とて、中国を「為替操作国」に指定した手前、自ら為替介入に手を染めるわけにはいかないだろう。

 すでに現実のものとなっているのは金融緩和競争である。これを事実上の通貨安競争とみなせば、「金融緩和のリスク=通貨安競争のリスク」となる。

残り890文字(全文1237文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

5月14日・21日合併号

ストップ!人口半減16 「自立持続可能」は全国65自治体 個性伸ばす「開成町」「忍野村」■荒木涼子/村田晋一郎19 地方の活路 カギは「多極集住」と高品質観光業 「よそ者・若者・ばか者」を生かせ■冨山和彦20 「人口減」のウソを斬る 地方消失の真因は若年女性の流出■天野馨南子25 労働力不足 203 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事