週刊エコノミスト Online グラフの声を聞く

日米の労働生産性から見たドル・円相場=市岡繁男

(注)業種別の実質GDP÷雇用者の年間総労働時間数 (出所)内閣府国民経済計算年報
(注)業種別の実質GDP÷雇用者の年間総労働時間数 (出所)内閣府国民経済計算年報

 内閣府の「国民経済計算年報」は、業種別の国内総生産(GDP)、雇用者数、年間労働時間数などのデータを網羅している。この数値を基に2000~17年の業種別の労働生産性(実質国内総生産÷雇用者数×年間労働時間数)を計算すると、産業全体では9%の伸びだが、製造業は43%も改善していることがわかる(図1)。なかでも電子デバイス、情報通信機器の生産性はこの17年間で5倍以上に向上した。

 他方、非製造業の生産性は1%増とほぼ横ばいだ(図1)。これは宿泊・飲食(16%減)や保健衛生(看護・介護)(28%減)など、人手が必要な業種で生産性が低下しているからだ。こうした状況は米国も同じで、17年末時点の生産性(名目値)は製造業が82・6ドル、卸売り・小売業が60・6ドルと高く、宿泊・飲食が31・4ドル、保険衛生が23・4ドルと、労働集約型産業は低い。

残り208文字(全文580文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

5月28日号

バイオ製薬最前線 肥満 がん 認知症第1部 創薬テーマ編肥満14 画期的な減量効果の治療 ノボ、リリー2強が世界席巻■中桐成美/中西拓司17 内臓脂肪減少薬 大正製薬が「アライ」発売 吸収抑えて25%を排せつ■中西拓司19 米国の現実 成人の「4割超」の深刻 国防にも影響するレベル■岩田太郎20 体 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事