週刊エコノミスト Online 勝ち残る・消える大学

学部新設 留学必須の近畿、龍谷、中央 高知、鳥取、宮崎は「地域創生」=小林浩

(出所)リクルート進学総研
(出所)リクルート進学総研

詳しくはこちら

 大学の学部・学科編成は、企業に置き換えれば「商品ラインアップ」にあたる。学部・学科の新設と志願者の動向は、社会環境の変化と連動する。つまり、社会のトレンドを理解する上での一つの指標と言えるのである。

 学部・学科の新設や志願者の動向を最も大きく左右するのは、景気動向だ。表はリーマン・ショックに端を発する景気低迷期に当たる2008~12年と、景気回復期の15~18年を比較し、それぞれの時期にどの学問分野の学部・学科が増加したかを示したものである。景気が悪くなり、大卒求人状況が悪化すると、資格取得が仕事に直結しやすい医療、教育、栄養等の学部・学科の人気が高まる。逆に景気が改善し、大卒求人状況が回復すると、経済、経営、法等社会科学系の、サラリーマン予備軍を輩出する学部・学科の人気が高まることが分かる。

 加えて、昨今は「グローバル化」「第4次産業革命」「少子高齢化」という三つのキーワードに関係する領域の学部・学科が増加している。これらは「学際領域」ともいわれ、既存の「経済学」「法学」といった単独分野では対応できないことから、二つ以上の分野を掛け合わせた複合分野が次々に作られ、新たな学部・学科を生み出しているのである。

残り1816文字(全文2335文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

5月14日・21日合併号

ストップ!人口半減16 「自立持続可能」は全国65自治体 個性伸ばす「開成町」「忍野村」■荒木涼子/村田晋一郎19 地方の活路 カギは「多極集住」と高品質観光業 「よそ者・若者・ばか者」を生かせ■冨山和彦20 「人口減」のウソを斬る 地方消失の真因は若年女性の流出■天野馨南子25 労働力不足 203 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事