教養・歴史 書評

思わず落涙…… 決死につなぐ命のバトン=高部知子

×月×日

 いや~。なんだか久しぶりに本を読んで泣いてしまった。『生き物の死にざま』(稲垣栄洋著、草思社、1400円)。この本はゾウ、サケ、セミ、ミツバチなど、生物がどのように「命のバトン」をつないでいくかということに注目した本なのだが、その描き方がなんとも詩的というか、感動的というか……。

 例えば「ハサミムシ」の章。「ハサミムシの母親には、大切な儀式が残されている。(中略)子どもたちを慈しむかのように、腹のやわらかい部分を差し出すのだ。(中略)母親は動くことなく、じっと子どもたちが自分を食べるのを見守っている。(中略)遠ざかる意識の中で、彼女は何を思うのだろう」

 確かに「擬人化」された内容であることは間違いないのだが、それでもグッと涙が溢れてきてしまう。そしてこんな言葉が添えてある。「子育てをすることは子供を守ることのできる強い生き物だけに与えられた特権である」。私にも2人の娘がいるが、こんな視点で子育てを考えたことなんてなかったなぁと思う。たとえどんなに子供が可愛くても育児に疲れることは必ずある。そんな時にはちょっと息抜きに、こんな本も読んでみたらいか…

残り822文字(全文1306文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

5月28日号

バイオ製薬最前線 肥満 がん 認知症第1部 創薬テーマ編肥満14 画期的な減量効果の治療 ノボ、リリー2強が世界席巻■中桐成美/中西拓司17 内臓脂肪減少薬 大正製薬が「アライ」発売 吸収抑えて25%を排せつ■中西拓司19 米国の現実 成人の「4割超」の深刻 国防にも影響するレベル■岩田太郎20 体 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事