週刊エコノミスト Online 闘論席

池谷裕二の闘論席

撮影 中村琢磨
撮影 中村琢磨

 ツイッターが科学や研究の分野で有効活用されている。一般の人の投稿内容から、彼らの精神疾患を診断したり、自殺や事件の発生を予測したりする試みは以前から行われているが、これとは異なる新たな流れがある。

 典型的な活用法は、感染症などの流行をリアルタイムで捉えることだ。例えば、カナダのグエルフ大学のダラ博士らは、2017年7月から18年11月までの鳥インフルエンザに関する20万件を超える投稿を収集し、人工知能で分析することで、現実に起こっている感染状況の約75%を検知できることを証明した。このうち、3分の1については公的な報告よりも早期に検出された。ツイッターは従来の監視システムを補強する「社会マイク」として機能するというわけだ。

 もう一つの流れが科学者のコミュニケーションだ。英科学誌『ネイチャー』の調査では、科学者の13%がツイッターを使用している。何万人もの読者がつくインフルエンサーもいる。中には一般読者に向けて最先端の成果を紹介するサイエンスコミュニケーターもいるが、最近のトレンドは科学者同士でのツイッター活用である。

残り346文字(全文812文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

5月28日号

バイオ製薬最前線 肥満 がん 認知症第1部 創薬テーマ編肥満14 画期的な減量効果の治療 ノボ、リリー2強が世界席巻■中桐成美/中西拓司17 内臓脂肪減少薬 大正製薬が「アライ」発売 吸収抑えて25%を排せつ■中西拓司19 米国の現実 成人の「4割超」の深刻 国防にも影響するレベル■岩田太郎20 体 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事