教養・歴史書評

妄想がさらにパワーアップ 岸本佐知子ワールドに浸る=美村里江

×月×日

 真面目な風貌で淡々としているのに、とんでもない妄想力を持つ。岸本佐知子さんはそんなエッセイストだ。『ねにもつタイプ』では「コアラの鼻はどんな感触か」という話題から、その鼻を賽(さい)の目切りにする妄想の脚力を発揮していた。

 それがますますパワーアップした最新作『ひみつのしつもん』(筑摩書房、1600円)。例えば、タイトルからすでに怪しげな〈ぬの力〉という一編。「ヌテラ」というパンに塗るナッツペーストから話は始まり、「語の先頭に来る『ヌ』の音にはすごい破壊力が備わっているような気がする」と展開。ヌスラ戦線、ヌレエフ、ジョン・健・ヌッツォと単語が続く。「鵺(ぬえ)」に至っては、別名トラツグミでは召喚できない横溝正史の世界観。そして枕詞「ぬばたま」。夜や黒の枕詞だが、短歌の最初にこの言葉があるとキャラが強すぎて「歌の意味が頭に入ってこない」という。しまいには、「ぬ」は実は宇宙生物で、地球侵略にきているという説へ……。

〈エクストリーム物件〉では、30年前に切符で改札を通って以来、ずっと地下鉄で生活していた老人のニュースからスタート。そこから一風変わった不動産物件に話が移り、「凹」や「凡」といった文字を住まいとして眺め、「乙」の曲線に座ってゆるりと足を伸ばしてみたい、と……。冒頭と結末だけ見ると荒唐無稽(むけい)だが、全部読むと「そうだね」と思わされてしまうのがすごい。30年間の地下鉄老人のニュースは実はニセだっ…

残り747文字(全文1363文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事