テクノロジー スマホ・5Gの新王者

INTERVIEW NTTドコモ 中南直樹 ネットワーク部 技術企画担当部長

NTTドコモ提供
NTTドコモ提供

 <5G商戦は“正攻法”で臨む>

 5Gをめぐる主導権争いはまだ序盤。携帯業界トップ企業の幹部に話を聞いた。

(聞き手=編集部)

「高速・大容量では先頭だ」

 NTTドコモは、第5世代移動通信規格(5G)サービスを提供するにあたって政府からSub6(サブシックス)と呼ばれる3・7ギガヘルツ帯と4・5ギガヘルツ帯の二つと、ミリ波と呼ばれる28ギガヘルツ帯の新しい周波数をそれぞれ割り当てられた。

 電波は低い周波数の方が遠くに飛ぶ特性があり、Sub6の周波数は4Gに比べて電波の飛ぶ範囲がやや小さい。ミリ波の届く距離は100メートル、200メートル。この特性を生かしながら、必要性と用途に応じて基地局を設置していく。

残り395文字(全文698文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

5月14日・21日合併号

ストップ!人口半減16 「自立持続可能」は全国65自治体 個性伸ばす「開成町」「忍野村」■荒木涼子/村田晋一郎19 地方の活路 カギは「多極集住」と高品質観光業 「よそ者・若者・ばか者」を生かせ■冨山和彦20 「人口減」のウソを斬る 地方消失の真因は若年女性の流出■天野馨南子25 労働力不足 203 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事