経済・企業 “黒船”EVバス来襲!

日本メーカーは? EVシフトが遅れるワケ 内燃機関バス衰退に直結=永井隆

路線バスは日本人の足だったが……=路線バスが行き交う新潟県万代のバスセンター 撮影=北村秀徳
路線バスは日本人の足だったが……=路線バスが行き交う新潟県万代のバスセンター 撮影=北村秀徳

 日本国内で保有されているバスは、国土交通省によれば2018年度で23万4000台ある。このうち、会社や学校などで使う自家用が11万7000台、路線バス(乗り合いバス)などの営業用が11万6000万台と、ほぼ半分ずつを占めている。

 営業用のうち、路線バスは18年度で約6万台。観光バスなどの貸し切りバスは同5万台強。バスが「日本人の足」だった1965年度と比較すると、車両数は4.0%減とそれほど変わってはいない。しかし、輸送した人員数(利用者数)で見ると、65年度の約99億人に対して17年度は約43億人で、この半世紀で56%も減った。

 3大都市圏(東京・埼玉・神奈川・千葉、愛知、京都・大阪・兵庫)に限ると、65年度の約41億人に対し18年度は約29億人、29%減にとどまる。一方、3大都市圏以外は58億人から14億人へと76%も減少した。また、路線バスの18年度の走行距離は合計約31億キロと、65年度に比べて19%増加している。

残り1112文字(全文1530文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

5月14日・21日合併号

ストップ!人口半減16 「自立持続可能」は全国65自治体 個性伸ばす「開成町」「忍野村」■荒木涼子/村田晋一郎19 地方の活路 カギは「多極集住」と高品質観光業 「よそ者・若者・ばか者」を生かせ■冨山和彦20 「人口減」のウソを斬る 地方消失の真因は若年女性の流出■天野馨南子25 労働力不足 203 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事