経済・企業 EV世界戦

工場を持たない「ファブレスメーカー」が台頭 誰が「アップルカー」を作るのか=土方細秩子

アップルカー 誰が作る? 「製造はお任せ」時代 ビジネスモデル勝負へ=土方細秩子

 米国では現在多くの新興EV(電気自動車)メーカーが生まれているが、その中で異色を放っているのがフィスカーだ。フィスカーはデンマーク出身で、独BMWなどで車のデザイナーをしていたヘンリック・フィスカー氏が興した会社だ。2008年に当時のオバマ政権によるEV推進政策で、テスラを超える500万ドル(約5億5000万円)の政府融資を受けたこともある。(図の拡大はこちら)

 フィスカー・オートモーティブは14年に経営破綻し、その後フィスカー氏が新たに立ち上げたのが現在のフィスカーだ。何が特別なのかというと「EVのビジネスモデルを変えた、EV界のアップル」と評価されているという点だ。つまりフィスカーはデザインやアイデアだけを提供し、クルマそのものの製造は外注、さらにテスラ方式で店舗を持たず販売はオンラインを通してのみ、メンテナンスなどのサービスもすべて外注だ。

 フィスカーは米国では初となる「ファブレス」、つまり自前の工場を持たず製品を提供するEVメーカーとなった。EVは自社で作るよりも専門的な企業に発注し、デザインとシステムのみをメーカーが担当、という動きは今後加速する可能性が高い。EVはハードではなくソフトの勝負、とも言われるように、同じプラットフォーム(車体基盤)を使っても内容にどれだけの差をつけられるのかが鍵をにぎる。

マグナ軸に市場形成

 日本も例外ではない。トヨタ自動車は中国EV大手のBYDとの提携を発表し、ソニーグループが発表した独自EVコンセプト「Vision−S(ビジョンS)」の試作車もマグナ・インターナショナル(マグナ)が製造を担当した。同社はカナダに本社を置く世界5位の自動車のティア1サプライヤー(1次部品メーカー)で、単なるコンポーネント(部品)だけではなく組み立て、システム開発、モジュール(複合部品)なども請け負う。取引先にはゼネラル・モーターズ(GM)、フォード・モーター、BMW、ダイムラー、トヨタ、テスラなども含まれる。

 フィスカーのクルマの製造を担当するのは、マグナの子会社であり、豪州を本拠地とするマグナ・シュタイヤーだ。同社は昨年10月、フィスカーの株式の6%を所有し、フィスカーの新型SUV(スポーツタイプ多目的車)「オーシャン」の製造を担当することを明らかにした。

 さら…

残り1431文字(全文2431文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

5月14日・21日合併号

ストップ!人口半減16 「自立持続可能」は全国65自治体 個性伸ばす「開成町」「忍野村」■荒木涼子/村田晋一郎19 地方の活路 カギは「多極集住」と高品質観光業 「よそ者・若者・ばか者」を生かせ■冨山和彦20 「人口減」のウソを斬る 地方消失の真因は若年女性の流出■天野馨南子25 労働力不足 203 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事