教養・歴史 アートな時間

西洋絵画の大前提を覆すキュビスムの広範な歴史を一堂に 石川健次

ロベール・ドローネー《パリ市》1910~12年 Centre Pompidou, Paris, Musēe national d'art modeme-Centre de crēation industrielle (Achat de I'Ētat, 1936. Attribution, 1937)
ロベール・ドローネー《パリ市》1910~12年 Centre Pompidou, Paris, Musēe national d'art modeme-Centre de crēation industrielle (Achat de I'Ētat, 1936. Attribution, 1937)

美術 パリ ポンピドゥーセンター

キュビスム展─美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ

 20世紀初頭、ベル・エポックの繁栄に沸くパリが描かれている。図版に挙げた《パリ市》だ。3人の女性が画面中央に、画面右に見えるのは近代化の象徴でもあったエッフェル塔だろうか。

 縦267センチ、横406センチという大画面とも相まって、近代都市パリの躍動とダイナミズムを目の当たりにするかのようだ。色彩豊かな無数の切子面に細分化、断片化されて見える画面は、まるでそれ自身がプリズムのようにキラキラと輝いて見える。

 この作品が描かれる数年前、パブロ・ピカソ(1881~1973年)とジョルジュ・ブラック(1882~1963年)の2人が、対象を一つの視点から目に見えるままに描くルネサンス以来の西洋絵画の大前提を根底から覆した。

 画家の目は自由に動き回り、複数の視点から見た対象を断片に解体し、見た通りではなく自分の思うように画面に再構成する。キュビスムである。絵画はもはや現実に似せた空間ではなく、画家が思いのままにつくる独自の、自由な空間となった。

 ピカソとブラックは「1914年まで同じことを繰り返すことなく同時進行で実験を続けていった」(本展図録)が、同年勃発した第一次世界大戦にブラックが兵士として参戦したのを機に中断する。

 だが抽象芸術へ至る道を開くなど後の芸術に決定的な影響を及ぼしたキュビスムは、ロベール・ドローネー(1885~1941年)ら「主にサロンで集団展示を行い『運動』としてのキュビ…

残り883文字(全文1533文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

5月28日号

バイオ製薬最前線 肥満 がん 認知症第1部 創薬テーマ編肥満14 画期的な減量効果の治療 ノボ、リリー2強が世界席巻■中桐成美/中西拓司17 内臓脂肪減少薬 大正製薬が「アライ」発売 吸収抑えて25%を排せつ■中西拓司19 米国の現実 成人の「4割超」の深刻 国防にも影響するレベル■岩田太郎20 体 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事