経済・企業 特集

資本主義は際限なき欲望の解放=小野塚知二

金とドルの交換停止を発表する米ニクソン大統領(1971年)(毎日)
金とドルの交換停止を発表する米ニクソン大統領(1971年)(毎日)

 人類は自然災害や老・病・死などの納得しがたい不幸や災厄を説明するために、「神」などの超越的な意思の作用を想定してきた。また、老いや死を避け難い「定め」として受け入れる一方で、永遠不滅性を追求してきた。朽ち果てず、光り輝き続ける貴金属や宝石を永遠不滅性の象徴として尊重してきたのはその表れである。

 人類は貨幣の発明以来、貴金属を貨幣の本体、あるいは紙幣の裏付けとしてきた。あらゆる生命が必ず朽ち果てるがゆえに、逆に光り輝き続けるものに価値を見いだしたのだ。それが貨幣に価値を付与してきた。

 第一次世界大戦前の国際金本位制はその最も完成された形態であった。第一次世界大戦以降も、金本位制は不安定ながらも断続的に維持されていた。そして、第二次世界大戦以降は、金と交換されるのはドルのみになったものの、各国通貨がドルと交換されることを通じて、紙幣はかろうじて金という裏付けを保ってきた。

残り2593文字(全文2984文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

5月14日・21日合併号

ストップ!人口半減16 「自立持続可能」は全国65自治体 個性伸ばす「開成町」「忍野村」■荒木涼子/村田晋一郎19 地方の活路 カギは「多極集住」と高品質観光業 「よそ者・若者・ばか者」を生かせ■冨山和彦20 「人口減」のウソを斬る 地方消失の真因は若年女性の流出■天野馨南子25 労働力不足 203 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事