教養・歴史コレキヨ

小説 高橋是清 第35話=板谷敏彦

挿絵 菊池倫之
挿絵 菊池倫之

(前号まで)

 農商務省で商標登録と専売特許条例法制化の準備に没頭する是清を前田正名が訪ねた。前田には日本の殖産興業について数々のアイデアがあり、是清の助力が欲しいという。

第35話 興業意見

 是清が前田正名(まさな)に出会った明治16(1883)年、「明治14年の政変」によって政府を追われた大隈重信に代わって大蔵卿(きょう)(大臣)に就任した松方正義は、国立銀行条例を改正した。

 それまで紙幣を発行することができた150数行の国立銀行は経営期限を事後20年までとされ、その時までに解散か普通銀行への転換を選択しなければならなくなった。さらに翌年の兌換(だかん)銀行券条例によって発券銀行は日本銀行のみに限定され、西南の役以来乱発されていた紙幣の本格的な整理が始まった。

残り2526文字(全文2860文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

5月14日・21日合併号

ストップ!人口半減16 「自立持続可能」は全国65自治体 個性伸ばす「開成町」「忍野村」■荒木涼子/村田晋一郎19 地方の活路 カギは「多極集住」と高品質観光業 「よそ者・若者・ばか者」を生かせ■冨山和彦20 「人口減」のウソを斬る 地方消失の真因は若年女性の流出■天野馨南子25 労働力不足 203 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事