週刊エコノミスト Online 伸びる、消える鉄道

西武「Laview」、丸ノ内線2000系…… 最新車両は「丸型」が特徴 デザインで個性を打ち出す=土屋武之

 鉄道の車両はその会社の「顔」であり、利用客が直接、乗車する、一番重要な「商品」でもある。そのため、新型車両を投入するにあたっては、どのようなサービスを提供するのかと同等以上に、どのような外観とするかが、鉄道会社の工夫のしどころとなる。見た目も重要なのだ。

 鉄道業界では「好景気の時には(前面が)丸い電車がはやり、不景気の時には角張った電車がはやる」と、俗に言われている。確かに、バブル景気の頃には、近畿日本鉄道の21000系「アーバンライナー」(1988年)、JR東日本の251系(90年)、東武鉄道の100系「スペーシア」(90年)、小田急電鉄の20000形(91年)といった「丸っこい電車」が登場した。ただ、特急用の電車は、格好良さを追求して前面を流線型や半流線型にすることがふつう。通勤型電車には機能性や、量産するがゆえの経済性が求められるため、角張ったデザインになりがちだ。よってこれは、俗説の域を出ないだろう。

残り1354文字(全文1765文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

5月14日・21日合併号

ストップ!人口半減16 「自立持続可能」は全国65自治体 個性伸ばす「開成町」「忍野村」■荒木涼子/村田晋一郎19 地方の活路 カギは「多極集住」と高品質観光業 「よそ者・若者・ばか者」を生かせ■冨山和彦20 「人口減」のウソを斬る 地方消失の真因は若年女性の流出■天野馨南子25 労働力不足 203 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事