教養・歴史 書評

日本独自の哲学史を穏健・中正に論じる=今谷明

 昨年春まで某大学で「日本文化史」の講義を担当したが、テーマに困った末、“日本学芸史”なるものをでっち上げて、古代から幕末にわたる学問史らしきものを授業した。

 今回取り上げる末木文美士著『日本思想史』(岩波新書、880円)は、「日本人は決して思想を疎(おそろ)かにして、いい加減に生きてきたのではない」との認識から、日本思想(哲学)の変遷推移を通史的に概観した碩学(せきがく)の書であり、評者の授業とも通じる点が多く、大変勇気づけられた。

 日本思想といえば、丸山真男の著名な『日本の思想』(岩波新書青版)が戦後刊行されており、現在100版を超えるロングセラーとなっている。しかし丸山著は、日本思想の特徴を「タコツボ型」と片付けて、大乗仏教の考え方などを捨象(しゃしょう)しており、早くから批判があった。いわば丸山著は「西欧型レンズによる日本論」(竹内洋著『丸山眞男の時代』)であるのに対し、末木著は「王権と神仏」を両極に配し、その間に生活…

残り500文字(全文919文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

5月14日・21日合併号

ストップ!人口半減16 「自立持続可能」は全国65自治体 個性伸ばす「開成町」「忍野村」■荒木涼子/村田晋一郎19 地方の活路 カギは「多極集住」と高品質観光業 「よそ者・若者・ばか者」を生かせ■冨山和彦20 「人口減」のウソを斬る 地方消失の真因は若年女性の流出■天野馨南子25 労働力不足 203 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事