教養・歴史 書評

新史料を徹底調査、大塩平八郎の乱の真相を解明した労作 今谷明

 大塩平八郎の乱は天保8(1837)年2月に起こった。教科書にも特筆されている江戸後期の大事件であるが、事件はわずか半日程度で終わった。蜂起は大坂市中を焼きつくした火災を残しただけで、幕府への反乱としては失敗に終わった。このため大塩の乱は“単なるテロ”と言う研究者もあったくらいである。

 評者は少年の頃、森鷗外の『大塩平八郎』を読み、乱後、門弟や同志らの大半が自決した中にあって、大塩ひとり市中に生き延びて1カ月のあいだ潜伏していたことを知り、鷗外は平八郎を臆病な人物として描こうとしたと感じた。

 しかし評者はその後、研究者となって大阪市史編さんに関係するようになり、大塩の乱の関連史料が飛躍的に発掘されており、平八郎の逃亡潜伏は、江戸表からの“ある情報”を待っていたためであることが判明した。

 藪田貫著『大塩平八郎の乱 幕府を震撼させた武装蜂起の真相』(中公新書、968円)は、この乱に関する新資料を博捜(はくそう)(広く捜し調べ上げる)し、最新の知見を反映して記された労作である。本書は詳細に乱の全貌と平八郎の思想・学問まで語り尽くしているが、なんといっても中心部は平八郎が蜂起前日に密書を江戸へ急送し、水戸斉昭や老中、学問所総裁の林述斎(じゅっさい)らへの諫言(かんげん)や実情報告が含まれていた事実である。しかし…

残り431文字(全文991文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

5月28日号

バイオ製薬最前線 肥満 がん 認知症第1部 創薬テーマ編肥満14 画期的な減量効果の治療 ノボ、リリー2強が世界席巻■中桐成美/中西拓司17 内臓脂肪減少薬 大正製薬が「アライ」発売 吸収抑えて25%を排せつ■中西拓司19 米国の現実 成人の「4割超」の深刻 国防にも影響するレベル■岩田太郎20 体 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事