教養・歴史 書評

1年1テーマで描くロシアの20世紀 著者はウクライナ出身ユダヤ人 本村凌二

 
 

 最近では、居酒屋でもロシアやウクライナのことが話題になる。酒宴の席に政治と宗教の話は持ちこむなといわれているのに、不可解なところが興味をかきたてるのだろう。

 幸いにも、M・ホダルコフスキー『ロシアの二〇世紀 100の歴史の旅』(藤原書店、3960円)は「ロシアとは何か?」を考える上で、分かりやすく読ませる本になっている。しかも、ウクライナ出身のユダヤ人の手による歴史書であるから、まさに時宜にかなっている。

 そもそも19世紀中ごろ以来、一方でロシアを西洋の一部とする「西欧派」があり、他方で独自の文明と伝統を持つとする「スラヴ派」がいた。

 このようなロシア史を20世紀の100年について、1年ごとに100の話題をとりあげてくれる。1904年の日露戦争の時代、内務大臣プレーヴェは「革命を阻止するには、小さな勝ち戦こそが必要なのだ」と語ったが、テロリストの爆弾で暗殺され、屈辱的敗北を見届けることはなかったという。

 戦争と革命で荒廃したロシアの街には、数百万人の孤児がいたらしい。それに対処して、27年、ソ連政府は共産主義者として育成する道を選んだ。だが、その道は険しく、数年後には子供のホームレス…

残り450文字(全文950文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

5月14日・21日合併号

ストップ!人口半減16 「自立持続可能」は全国65自治体 個性伸ばす「開成町」「忍野村」■荒木涼子/村田晋一郎19 地方の活路 カギは「多極集住」と高品質観光業 「よそ者・若者・ばか者」を生かせ■冨山和彦20 「人口減」のウソを斬る 地方消失の真因は若年女性の流出■天野馨南子25 労働力不足 203 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事