国際・政治 闘論席

55年体制を生んだ吉田首相退陣に重なる2024年の幕開け 片山杜秀

撮影 岩合徳光
撮影 岩合徳光

片山杜秀の闘論席

 2024年は吉田茂内閣が倒れて70年である。吉田が首相を辞したのは1954年の師走だった。激動期の長期政権。米国占領時代を乗り切り、サンフランシスコで講和条約を結び、国の独立を回復した。しかし、そのあたりで国民に飽きられ始めた。

 そんな政権に引導を渡したのはやはり造船疑獄だ。53年に朝鮮戦争が休戦となった。軍需物資を半島に輸送するための、膨大だった船舶需要は冷え込む。海運・造船業界はにわかに苦境へ。政府による救済を望む。吉田の率いる与党、自由党の幹部に献金しまくる。賄賂性が強い。54年1月から東京地検特捜部の強制捜査が始まった。幹事長の佐藤栄作、政調会長の池田勇人らが疑われた。佐藤は逮捕寸前に。吉田はどうしたか、犬養健法相に検…

残り490文字(全文816文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

5月14日・21日合併号

ストップ!人口半減16 「自立持続可能」は全国65自治体 個性伸ばす「開成町」「忍野村」■荒木涼子/村田晋一郎19 地方の活路 カギは「多極集住」と高品質観光業 「よそ者・若者・ばか者」を生かせ■冨山和彦20 「人口減」のウソを斬る 地方消失の真因は若年女性の流出■天野馨南子25 労働力不足 203 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事