教養・歴史 書評

シルクロードが結ぶ 未知の歴史の宝庫=本村凌二

 2022年度から、学習指導要領の改訂により高校「世界史」が必修から外され、日本と世界の近現代史を中心とする「歴史総合」だけが必修となる。古代・中世のような前近代史への関心が薄らぐのではと危惧されている。

 その懸念もあってか、森安孝夫『シルクロード世界史』(講談社選書メチエ、1650円)には、前近代世界の重要さと面白さを認知してもらいたいという願いがこめられている。つい先年に判明したことだが、マニ教のイエス像がモンゴル時代の日本に伝来していた。日本のみならず欧米の学者も仰天したという。

 3世紀のマニは西アジアのアラム語を母国語とする人だが、ゾロアスターも仏陀もイエスも真の宗教者として敬っていた。マニはこれらを融合してマニ教を創設し、やがて中央アジアから中国まで伝わっている。

残り526文字(全文867文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

5月14日・21日合併号

ストップ!人口半減16 「自立持続可能」は全国65自治体 個性伸ばす「開成町」「忍野村」■荒木涼子/村田晋一郎19 地方の活路 カギは「多極集住」と高品質観光業 「よそ者・若者・ばか者」を生かせ■冨山和彦20 「人口減」のウソを斬る 地方消失の真因は若年女性の流出■天野馨南子25 労働力不足 203 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事